
超おいしい!スロベニアのポテトサラダ
突然ですが、レシピブログです(笑)じつはスロベニアはたくさんジャガイモを食べる国で、色々なレシピがありますが、今回はポテトサラダをご紹介します。完全な家庭料理で、おそらくレストランでは食べることができない率が高いのですが、日本でも簡単に再現できるし簡単な夜食や小腹がすいたとき、おかずにもピッタリなのでぜひ紹介したいと思います!
日本のポテトサラダは、たまねぎ、ニンジン、ジャガイモ、きゅうり、ハムなど色々はいっていて、マヨネーズで会えるという感じですよね。ここでは、なんとジャガイモと玉ねぎしか入っていません(笑)
したがって作り方もとっても簡単!
材料と作り方
材料は適量のジャガイモと紫たまねぎ(もちろん普通の玉ねぎでも可能)です。
ドレッシングの材料は、塩、好みのオイル(オリーブオイル、ゴマ油でも美味しいかも)、酢のみ!
ジャガイモの皮をむいて、一口サイズにきって茹でる。
生の玉ねぎを薄く切って、茹でたジャガイモとドレッシングの材料を混ぜて、冷ます!
これだけです!
玉ねぎの代わりに、ネギなど入れても美味で、サラダとして単独でたべたり、お魚グリルと合わせて食べるお家もあるそうです。
私がいろいろと試して、オイルにスロベニアのパンプキンシードオイルもすっごく合う!と思いました。

簡単なスロベニアの家庭料理
スロベニアでは小皿にたくさんの種類のおかずを出す習慣はなく、どちらかといえば、ボンボンと大皿で品数少なく、一品がボリューム満点という感じが普通です。
ビーフスープやシチュー、オーブン料理など時間はかかるけど、作り方自体がとても簡単なものばかりで、料理が苦手でもとても助かります(笑)
日本にある材料、調味料でも再現できるものばかりですが、ぜひスロベニアに来た際はお土産屋さんやスーパーなどでスロベニアの調味料もゲットして、日本でもスロベニアの味を試してみてください!

筆者
スロベニア特派員
菊地 由貴
スロベニアの首都リュブリャナで現地ガイド、通訳をしています。現地の魅力や生活の様子をお届けします。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。