
【福島】県都に浮かぶ秀峰「信夫山」@福島市
」へ行って来ました。
盆地に浮かぶが如き存在感を放つ信仰の山で、福島市のシンボルとして親しまれています。
公園としても整備され、誰でも手軽に散策することが可能です。
(太子堂駐車場を起点に護国神社前をスタート)](https://static.arukikata.co.jp/data/article/3003000/3002196/20230422_184450_9bc3d66f_w1920.jpg)
盆地に浮かぶが如き存在感を放つ信仰の山で、福島市のシンボルとして親しまれています。
公園としても整備され、誰でも手軽に散策することが可能です。
(太子堂駐車場を起点に護国神社前をスタート)

今回は、三山(羽山・羽黒山・熊野山)を中心に巡ります。


信夫山の最高峰で、標高は275mとなります。


向かって右手側には、後半に向かう熊野山が見えています。

市街地や吾妻&安達太良山などを望む人気スポットです♪


ガスが優勢ですが、右奥には安達太良山や吾妻山の姿も確認できます。

左奥には、既に彩り始めた花見山も見えています。

(画像は、山形新幹線(下り))





境内には、"日本一の大わらじ"が奉納されています。

(残念ながら眺望はありません)


筆者
福島特派員
bill
福島県出身&在住。自然が好きで、四季折々の美しい景色を求め東奔西走しています。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。