
【スロベニア】春のマーケット
春は庭仕事の季節!

長い冬が終わり、日が長くなり、そして美味しい食べ物がたくさん出回る春の時期。スロベニアの青空市場でも、春を感じることができます。イチゴなどのフルーツはもちろん、アスパラも出回ります。しかし筆者がこれはスロベニアならではじゃ!と思ってしまうのが、苗がたくさん売られていること。
市場のあるコーナーでは、花や野菜、ハーブの苗が所狭しと売られ始めます。スロベニアの人は花や野菜を植えるのが大好き!小さなベランダでもハーブの鉢植えを置いたりする人がとっても多いです。また郊外へ行けば、畑を持っている人もいますし、文化だなと思うのです。筆者もスロベニアに住まなかったらこういった習慣を日常に持ち込むことはなかったでしょう。
私の出身地域は土地が狭いですし、ベランダで家庭菜園しているご家庭はほぼないので、そういった習慣に触れることがなかったですからね。
やはり市場をぶらぶらすると、その土地だけで売られているものあるし、こういった習慣をしることができて面白いはずです。苗を日本に持ち帰ることはできませんが、地元の人であふれている市場を観光することは旅の醍醐味のはず!
ぜひ皆さんも気軽に市場へいきましょう!


筆者
スロベニア特派員
菊地 由貴
スロベニアの首都リュブリャナで現地ガイド、通訳をしています。現地の魅力や生活の様子をお届けします。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。