
パリの百貨店プランタンに気分に合わせて選べる個性の異なる3つのカフェがオープン
パリの百貨店プランタンに気分に合わせて選べる個性の異なる3つのカフェがオープンパリ市内オスマン大通りにある百貨店「プランタン・オスマン本店」に「Café Vert X Paul Smith」「Le Bar Perché」「Café Messika」という個性の異なる3つのカフェがオープンしています。ショッピング中の休憩にも重宝しそうなこれら3カフェを紹介します。
ポール・スミスと期間限定コラボのカフェ・ヴェール

メンズストアの地上階に昨年オープンしたCafé Vert(カフェ・ヴェール)が2023年8月末まで、ファッションブランドのポール・スミスとコラボレーションし「Café Vert X Paul Smith」として営業しています。
インテリアから食器、メニューの内容までポール・スミスに一色。取材時にうかがったプランタンの広報さんによると、ポール・スミス氏自身、かなり気合を入れて今回の企画に関わったそうです。グッズも販売しておりポール・スミスのファンなら一度は訪れたい空間になっています。

メンズ館地上階の西側、ル・アーヴル通りに面した出入り口に位置し、開放的かつとても入りやすい雰囲気。朝食やランチにも気軽に使えます。
本に囲まれた雰囲気でお茶を楽しむル・バール・ペルシェ

落ち着いた雰囲気で、ゆっくりと時間を過ごしたいのなら、メンズストア7階にあるLe Bar Perché(ル・バール・ペルシェ)はいかがでしょうか。
メンズストア7階は以前はエピスリーだったのですが、そこがリニューアルして本屋「Gibert(ジベール)」になっています。その中にできたカフェです。本棚に囲まれたソファ席となっており、窓からエッフェル塔も眺められます。テラス席もあるため、パリの眺望と共にお茶を楽しめます。

ちなみに、同館一つ上の8階はレストランがある飲食フロアになっていますので、その時の用途に合わせて選んでみてください。
7階テラスにオープンしたメシカ初のカフェ

ウィメンズストアでカフェを探すなら、ジュエリーブランド「Messika(メシカ)」がジャックした同7階にあるテラス「Le 7ème Ciel(ル・セティエム・シエル)」のテラスもおすすめです。Messikaにとって初めてのカフェで、プランタンの特徴的なファサードを間近に見ながら、パリの眺めを楽しめます。

ウィメンズストアには、プランタンが自社編集したコーナーもオープンしました。バッグのコンセプトコーナーである「La Box(ラ・ボックス)」、靴のコンセプトコーナーである「Hors Paire(オール・ペール)」、夏のバカンスにピッタリのアイテムを集めた「Le Patio(ラ・パティオ)」など、プランタンのセンスが光る商品が並んでいます。

ウィメンズストア3階の「Hors Saison(オール・セゾン)」には、今シーズンより前の商品を、ブランド毎ではなくカラー毎に分類して、割引して売るスペースです。色分けされているため自分の好みのアイテムを探しやすく、思わぬ掘り出し物があるかもしれません。
- 名称
- Printemps Haussmann(プランタン・オスマン)
- 住所
- 64 Boulevard Haussmann 75009

筆者
フランス特派員
守隨 亨延
パリ在住ジャーナリスト(フランス外務省発行記者証所持)。渡航経験は欧州を中心に約60カ国800都市です。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。