ビッグイベント目白押し!6月のストックホルム情報

公開日 : 2023年06月03日
最終更新 :
筆者 : たってぃ

ストックホルム(スウェーデン)の夏を楽しむなら、最もおすすめする時期の到来です。
そして今年は、スウェーデン建国500周年、カール16世グスタフ国王在位50周年、さらにはストックホルム市庁舎建立100周年となる記念すべき年なので、イベントも従来以上にスケールアップされたものとなっています。

気候・日照時間

これからますます暑くなってきますが、初旬は日中は20度前後、朝晩は10度以下の時もあり、例年よりも寒いです。中旬以降は、日中は28度を超える真夏日もあるでしょう。太陽が出ている時は日差しがとても強く、痛く感じることもあります。
基本的には湿気が少なく、過ごしやすいですが、真夏日となると、少し蒸し暑く感じることもあるかもしれません。ただ、突発的に夕立となることもあります。雨が上がると、ほぼ100%虹が出ます。
天気が崩れるという夏至祭ですが、ここ数年はストックホルムでは天気に恵まれています。特に昨年はとても暑い1日でした。今年も晴れると良いです。

1年を通して、最も長い日照時間となります。その時間はおよそ18時間30分、北スウェーデンに行くと文字通りの白夜となります。6月22日の夏至を境に日照時間は短くなっていきますが、6月を通して日の出は3時30分前後、日の入りは22時前後となります。ストックホルムでも、時間を忘れて薄暗い夜を楽しむことができます。

夏に限っては、宿泊先を選ぶ際に1点注意するべきことがあります。スウェーデンだけでなくヨーロッパ全体について言えることですが、エアコンや冷蔵庫の有無をしっかり確認してください。あるかないかで、部屋の快適さが大きく異なります。
特に直射日光が当たり、窓が開かない部屋は熱がこもって過ごしにくいです。扇風機の貸出もあったりしますが、それでも夜は寝苦し苦なるので、宿泊先を探す時は留意してください。

服装

初旬は20度を超えると半袖Tシャツでも過ごせますが、寒い日もあるので長袖や薄手のジャケットやパーカーなど羽織るものがあると良いです。中旬を過ぎると、朝晩も半袖Tシャツや短パンで過ごせるほど快適な日々となってきます。ただ急に天候が変わり、雷雨、また風が強く吹くことがあります。日陰や屋内は気温差が大きく寒く感じる場合もあるので、薄手の羽織るものがあると良いです。
日差しが出ていない場合でも紫外線は強いので、日焼け対策やサングラスの使用をおすすめします。水分補給も忘れないでください。スウェーデンでは水道水は美味しく飲むことができるので、マイボトルに入れて持ち歩くと良いでしょう。
ちなみに、サンダルでも町中を歩くことができますが、森や草むらに長時間入る可能性があるなら、マダニ対策として長靴下にスニーカーを履くことをおすすめします。

主なイベント予定

Stockholm Marathon(ストックホルム・マラソン)

3 日(土)12時から
1912年にストックホルムオリンピックが開催されたスタディオンを発着地として、ストックホルム市庁舎やガムラスタンなどの観光地、そして絶景を眺めながら完走を目指すフルマラソンです。例年1万人以上ものランナーが参加しています。路線バスやエアポートバスを利用する場合は大きな影響を受けるためご注意ください。
ストックホルムマラソンウェブサイト: https://www.stockholmmarathon.se/eng/

Sveriges Nationaldag(スウェーデン・ナショナルデー)

6月6日(火)祝日
ガムラスタンにある王宮やユールゴーデン島にある野外博物館スカンセンでナショナルデーを祝うイベントが行われます。王宮では10時にヴィクトリア皇太子・ダニエル王子夫妻によるオープニングが行われ、17時まで王宮内の博物館や図書館などの見学、アクティビティを楽しむことができます(入場料無料)。スカンセンでも10時から17時までコンサートや子ども向けのアクティビティがあります。また、18時30分から約1時間、ロイヤルファミリーを迎えて、ステージイベントも行われます。SVTで生放送もされます。ロイヤルファミリーは17時55分頃に王宮を馬車で出発してスカンセンまでやって来るので、町中では一目見ることができるかもしれません。ちなみにこのイベントに伴い、ユールゴーデン島はイベント前後車両通行止めとなるので気をつけてください。
また、GärdetではNationaldagsgaloppen(競馬)が行われます(入場料無料)。11時から16時まで5レース行われ、また誰のハットが一番かを決める伝統行事や子ども乗馬体験といったアクティビティもあります。
王宮ウェブサイト: https://www.kungligaslotten.se/english/calendar/events/swedens-national-day-at-the-royal-palace.html
スカンセンウェブサイト: https://skansen.se/en/see-and-do/non-bookable-activities/swedens-national-day/
ナショナルデー競馬大会:  https://www.svenskgalopp.se/banor-evenemang/nationaldagsgaloppen/ (スウェーデン語のみ)

Stadshuset 100 år(ストックホルム市庁舎100周年記念イベント)

16日(金)から23日(金)※除外日:22日(木)
オープンハウスとして市庁舎内が入場無料で開放されたり、この機会限定で公開される部屋や屋外の彫刻品などを巡るガイドツアーも行われます。参加費有料にはなりますが、ノーベル賞晩さん会で例年使用される青の間や金の間が二夜限定でダンスホールになるイベントもあります。またオープン時間が延長され、登ることができるタワーではサンセットの景色を眺めることができるチャンスもあります。
詳しくは別途記事にする予定です。
ストックホルム市庁舎100周年記念イベント特設ウェブページ: https://stadshuset.stockholm/stadshuset-100-ar/(スウェーデン語のみ)

Midsommar(夏至祭)

Midsommarafton(夏至祭前夜)は23日(金)、Midsommardagen(夏至祭)24日(土)となり、共に祝日となります。スウェーデンで最も大切な年中行事の1つです。スウェーデン各地でイベントが行われますが、ストックホルムならやはり野外博物館スカンセンでミッドサマーを祝うのがおすすめです。23日から25日までメイポールの周りでのダンス、スカンセン内にあるセグロラ教会でのサマーコンサートなど様々なアクティビティがあります。
スカンセンウェブサイト: https://skansen.se/en/see-and-do/non-bookable-activities/midsummer-at-skansen/

Allsång på Skansen(アールソング・ポー・スカンセン)

27日(火)から8月15日(火)までの間、毎週火曜日20時から
野外博物館スカンセンで40年以上も続く長寿歌謡イベントです。SVT放送の公開生放送番組であり、テレビでも楽しむことができます。毎週異なるゲストが持ち歌、そしてスウェーデンの歌謡曲を歌います。
スカンセンウェブサイト: https://skansen.se/se-och-gora/evenemang-och-aktiviteter/allsang-pa-skansen/

おまけ

東京にあるスウェーデン大使館では6月9日(金)にナショナルデー・オープンハウスがあり、普段は入ることができないスウェーデン大使公邸内の見学などできるようです。また、18日(土)北海道・当別町ではスウェーデンヒルズなどで夏至祭を開催する予定となっています。スウェーデンにこの時期来れない、でもスウェーデンのイベントが気になるという方はぜひ各イベントをチェックしてみてください。
スウェーデン大使館ウェブサイト: https://www.swedenabroad.se/ja/embassies/japan-tokyo/current/calendar/ナショナルデーオープンハウス/
当別町ウェブサイト: https://www.town.tobetsu.hokkaido.jp/site/leksand/5223.html

筆者

スウェーデン特派員

たってぃ

2017年スウェーデンに移住。皆さんに読み込んでいただけるようなブログを目指してストックホルムの旬や”瞬”をお届けしていきます。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。