
ハワイのリゾートホテルで心と体を整える!ステイを格上げする3つのヒント
第3回目となる「ザ・カハラ・ホテル&リゾート」での滞在記。今回は、館内で体験したスパやアクティビティをまとめました。充実したステイにするためのポイントや、楽しみ方をまるっとお届けします。
第1回のホテルステイ準備編、第2回のダイニング編もあわせてご覧くださいね。
1. ザ・カハラ スパでリフレッシュ

私の到着日のお約束といえば、ホテルスパを楽しむこと。機内でのむくみ、乾燥のダメージだけでなく、日頃の疲れを取ってホテルステイを楽しめるよう、これがバカンスを満喫する下準備の最終仕上げ! 時差ボケ対策にもなるので必ず到着日に入れるようにしています。
今回は到着日の午後に予約をとって、ボディトリートメント「ロミロミマッサージ」をお願いしました。受けてみたらこれが大正解! 身も心もとろとろになりました。

ザ・カハラ スパは特に、ベテランセラピストの方ばかり。確かな技術で行く価値大なのです。日本語が通じるので細かいニュアンスもわかってもらえるのがありがたい。せっかくスパを受けるなら、言葉の壁にドキドキせずにゆったり楽しめるのが理想的ですよね。大満足でトリートメントを終えたら、テラスで足を伸ばしてのんびり……水分をしっかり取ってリセット完了です。
2. 1日をつくる「朝ヨガ」

今回、私が滞在中に参加したアクティビティのひとつが、朝ヨガ(25ドル)。天気がいい日は、プルメリア・ビーチハウス横の芝生エリアでグリーンを眺めながら。雨の日はフィットネスセンター内で行います。
数年前からピラティスを始めた私ですが、ヨガはほぼ初心者。大丈夫だろうか……と思いながら参加しましたが、本当にまったく問題なく、気持ちよく体を伸ばすことができました。

ハワイにいると体を動かしたくなるのか、初めて参加する方も多いよう。先生は英語で話しますが、手本のポーズをしながら優しく教えてもらえるので安心です。
朝からしっかり体を整えると、1日の過ごしやすさがまったく違います。自分の体とゆっくり向き合う時間が取れるのも、リゾートステイの楽しみのひとつ。
3. ホテルステイをいっそう楽しむ「無料アクティビティ」

2日目は「ハワイアンブレスレット作り」に参加。先生の手ほどきを受けながら、生花を編んでいきました。
驚いたのがレッスンに使用される花の美しさ! 先生の庭で育てられているのだとか。どれもイキイキときれいで、どんな色合いにしようか、花のセレクトについ時間がかかってしまいました。

初めて作った自分だけのオリジナルブレスレットは、愛着もひとしお。眺めては笑顔がこぼれる作品に。思わず高く腕を掲げて記念撮影です。

また、ハワイアンブレスレットの後には、フラレッスンも開催されていましたよ。ほかにも、レイメイキングやストーリーテリングなど、ハワイの文化に触れるアクティビティが用意されていましたので、新たな趣味を見つけるきっかけにもなるかもしれません。

ほかにも、プールサイドで読書をしながらごろごろしたり、夕暮れ時には海に突き出た防波堤を歩いて夕日を見たり……楽しみは尽きず。
ホテルから出かけたのは1度だけ。カハラモールへのショッピングでした。
最後に
こうして過ごした、ホテルの施設を十二分に満喫した「ザ・カハラ・ホテル&リゾート3泊4日」。完全リフレッシュできるリゾートステイが、ここにはありました。これから、ハワイへ飛び立つ皆さまの最高の旅をつくるヒントとなれば幸いです。
監修:地球の歩き方
※2023年9月現在、1ドルは約148円です。

筆者
小笠原リサ
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。