パリ天文台

Observatoire de Paris

子午線上に望むパリ

パリ天文台は1667年の夏至の日に計画され、1672年に完成。2017年には創設350年を迎えた。医者クロード・ペローによる設計で、防火と保磁性のため、木・鉄材は使わずに造られたという。現役のものとしては世界で最古の天文台だ。建物の四辺は、東西南北の正四方位に一致し、南正面はパリの緯度(北緯48度50分11秒)を示す。ここから北にオプセルヴァトワール大通りAv. de l'Observatoireが延び、リュクサンブール宮、さらにサクレ・クール聖堂を望む眺めは見事だ。この一直線上にパリを南北に結ぶ基準子午線(東経2度20分17秒)が通っている。パリ天文台の建物の前にはフランスの天文学者ウルバン・ジャン・ジョゼフ・ル・ヴェリエUrbain Jean Joseph Le Verrierの像が立っている。彼は海王星の位置を計算によって予測し、海王星の発見に貢献した。パリ天文台の台長も務めた。

写真

  • 正面玄関前にあるル・ヴェリエの像

    正面玄関前にあるル・ヴェリエの像

基本情報

最寄りのメトロ(地下鉄)駅
④⑥
最寄りのRER線駅
Ⓑ Denfert Rochereau、 ⒷPort Royal
住所
61, av. de l'Observatoire 14e
ウェブサイトのアドレス
www.obspm.fr
最終更新 :

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。