オランジュリー美術館

Musée de l'Orangerie

モネの大作『睡蓮』に出合える

 ここには、印象派の画家のなかでも、最も光の変化を追求したモネの大作『睡蓮Nymphéas』が8枚ある。第1次世界大戦の勝利を記念して、フランス国家に寄贈されたもので、80歳近いモネが白内障を克服して完成させた力作だ。オランジュリー美術館は、『睡蓮』のために、内部を改造して作品を待っていた。死後、一般に公開されることを、モネが望んだからだ。彼は、1926年に86歳でこの世を去るまで、最後の仕上げに力を尽くした。

 このほか、146点の作品が展示されているが、これらは、画商ポール・ギヨームとその妻、彼女の2番目の夫ジャン・ヴァルテールによって寄贈されたもの。コレクションを作品数順に挙げると、ドラン、ルノワール、スーティン(20点以上)、セザンヌ、ピカソ、マティス、ユトリロ(10点以上)、アンリ・ルソー、ローランサン、モディリアニ(5点以上)、それにモネ、シスレー、ゴーギャン、ヴァン・ドンゲンが加わる。印象派からフォーヴィスム、キュビスムを経て1930年までのパリ派にいたるという、まさしく「芸術の都、パリ」時代の作品だ。

モネの『睡蓮』

 ふたつの楕円形からなる大広間の壁いっぱいに、8点の作品が掲げられている。2001年から6年間に及ぶ大改装工事により、「睡蓮の間」は天井から自然光の降り注ぐ空間に生まれ変わった。鑑賞者はあたかもモネのジヴェルニーの庭に招かれ、きらめく水辺を歩いているような気分になる。

 『睡蓮』の原語タイトルは"Nナンフェアymphéas"。サンスクリット語に語源をもつnénupharという仏語男性名詞を、モネが、ラテン・ギリシア語化した女性名詞に変えて、絵のタイトルにしたものだ。ナンフェアとはニンフ(ギリシア神話に登場する妖精)の意。特に水の精を表し、若く美しい女性や花嫁はよくニンフにたとえられる。スイレンの花そのものが東洋生まれで神秘的なのに加えて、この詩的なタイトルは、鑑賞者をさらに深遠な世界へと導いてくれる。

チケットの購入方法

チケット購入方法は以下になります。※2024年1月現在

オランジュリー美術館公式サイト(英語)で入場時間指定の入場チケットを事前購入
●パリ・ミュージアムパスを購入
 →パリの主要美術館を巡る場合にお得になる
 →パスで入場の際には事前に時間指定予約が必要
●窓口でチケットを当日購入
 →30分くらい並ぶことも

写真

  • 日差しが差し込む展示室

    日差しが差し込む展示室

  • モネの庭に迷い込んだような気分になれる、「睡蓮の間」

    モネの庭に迷い込んだような気分になれる、「睡蓮の間」

基本情報

最寄りのメトロ(地下鉄)駅
1, 8, 12 Concorde
住所
Jardin des Tuileries 1er
開館時間
9:00〜18:00 (入場は17:15まで)
休館日
火、7/14の午前、5/1、12/25
料金
€12.50、18歳未満と第1 日は無料(ウエブサイトから要予約)
パス
ミュージアム・パス使用可
ウェブサイトのアドレス
www.musee-orangerie.fr
最終更新 :

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。