蘇澳冷泉公園
スーアオロンチュエンコンユエン
冷泉に入れる公園

蘇澳の冷泉は、豊富な雨量と深い石灰岩層の関係から生じたもの。大量の二酸化炭素を含み生物が生存できないため、かつては有毒と考えられていた。日本統治時代にその効能が確認され、これを利用してラムネや羊羹も作られている。冷泉の温度は22℃ほど。最初は冷たいが、しばらくじっと浸かっているとじわじわと温かく感じるようになる。うぶ毛に小さな気泡がびっしりと付き、手足を激しく動かすと泡立って、まさに炭酸水につかっているようだ。冬に訪れた場合、家庭浴池(個人浴室)なら湯も出て安心して入浴できる。冷泉公園近くに阿里史冷泉という公共浴場もあり、男湯女湯に分かれている。
写真
基本情報
- 住所
- 宜蘭縣蘇澳鎮冷泉路6-4號
- 電話番号
- (03)996-0645
- 開館時間
- 9:30~15:30(6〜9月は〜19:30)
- 休館日
- 木(6〜9月は無休)
- 料金
- 家庭浴池1人150元(40分、人数が増えると割安になる)
- 交通アクセス
-
台鐵蘇澳駅より徒歩約5分
※2020年1月現在、屋外プールは大部分が改修工事中で、一部のみ利用可
最終更新 :
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。