サイ・ンガーム公園
Sai-ngam Park
ベンガル菩提樹もここまで育てば確かにスゴイ!

ピマーイ旧市街の北東およそ2kmの所に、樹齢350年を超えるとされるベンガル菩提樹(バンヤン樹)の大木が名物となっている公園がある。この木は枝が横へと伸び、その枝から気根が地面に向かい、またそれが新たな幹となっていくもので、この公園内の池にある島にその大木がある。枝が互いにからまり合い、全体が長径50m、短径20mもの大きさに達している。うっそうと気根が垂れ下がり、その中には祠なども設けられていて神秘的でもある。気根の間には遊歩道があり、自由に歩けるようになっている。緑陰で涼しく、市民の憩いの場。大木の脇には東屋がズラリと並び、タイ式の食堂や売店になっている。
写真
基本情報
- 開場時間
- 毎日7:00〜18:00
- 料金
- 無料
- 行き方
- 遺跡公園周辺からサームローやモーターサイで約10分、片道30〜40B。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。