ワット・トゥン・シー・ムアン

Wat Thung Sri Muang

木造の経蔵は見逃せない

ラーマ3世時代の1829年に創建された寺院。バンコクにあるワット・スラケート(ワット・サケット)の修行僧がウボン・ラーチャターニーを訪れ、瞑想に適した森を見つけてその地に建てたのがこの寺院だとされている。彼はワット・スラケートから仏足石のレプリカをもらい受け、お堂を建てて中に納めた。現在そのお堂は本堂(ウボーソット)として使われており、内部にはブッダの生涯とタイ東北部の古い生活様式が、壁画となって残されている。ほかにもこの寺院で見逃せないのが、人工の池の中に建てられたホートライと呼ばれる木造の経蔵。タイとビルマ、ラオスの様式を用いて建てられており、6層になった美しい屋根が印象的だ。

写真

基本情報

開館時間
毎日6:00〜20:00
料金
無料
最終更新 :

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。