ホー朝城跡

Thành Nhà Hồ/Citadel of Ho Dynasty

2011年に世界遺産に登録された

ハノイから南へ直線距離で約130kmの所に、ホー(胡)朝の城跡が残されている。ホー朝は、1400〜1407年のわずか7年間というベトナムの歴史のなかでは短命で消えた王朝。しかし、その間に造り上げられた石の城は当時の東南アジアでは最大規模だったと考えられている。しかも10トン、20トンもの石を積み上げての築城を、わずか数ヵ月で終えたほど建築技術が高かった。その城跡の一部がタインホア省の片田舎の水田に囲まれた、わずか1km四方の中に残されている。残念ながら四方に残された石造りの城門以外にこれといった建造物は残されていないが、城門や要所に建つ石造りやれんが造りの建築遺物は歴史的な意味合いが深く、非常に貴重な物だ。

写真

基本情報

住所
Vĩnh Tiến, Huyện Vĩnh Lộc, Tỉnh Thanh Hóa
電話番号
(0237)8929181、3728661
開館時間
夏季:6:30〜17:30、冬季:7:00〜17:00
休館日
無休
料金
4万ドン、8歳以下2万ドン
最終更新 :

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。