ヴェッキオ橋
Ponte Vecchio/ポンテ ヴェッキオ
貴金属店が軒を連ねる
-
古い宝石店が軒を連ねる、フィレンツェ最古の橋。
-
観光客でいつもにぎわうが、橋の全容を眺めるには川岸やサンタ・トリニタ橋からがおすすめ。
-
橋の上には、ウッフィツィ美術館からピッティ宮を結んだヴァザーリの回廊が通る。メディチの人々は喧騒を避けてここを歩いた。
フィレンツェで最古の橋で(1218年にカッライア橋が架けられるまでは、町で唯一の橋であった)、アルノの流れが最も狭まった地点に渡されていた。現在の橋は1345年に造られた(N.ディ・フィオラヴァンテ作といわれる)物で、洪水で壊れた(1333年)以前の橋に代わる物。
橋の上に商店が並ぶのは13世紀以降で、後(15世紀)には肉屋が軒を連ねるようになって悪臭を放ったといわれる。16世紀の終わりにフェルディナンド1世がこれらを立ち退かせて、代わりに貴金属と宝石商が集められ、現在にいたっている。
第2次世界大戦末期のドイツ軍の爆破を免れた唯一の橋で、3つの緩やかなアーチがアルノ川に架かる姿は美しい。
フィレンツェにしかない物をおみやげに
フィレンツェではどんなおみやげを買うか。これはなかなか難しい問題に違いない。革製品はもちろん、シルクのネクタイやスカーフには染の伝統が感じられるし、ヴェッキオ橋界隈にでも行けばキラキラと魅惑的な光を放つ貴金属細工にも心が動く。でも、もしあなたが“フィレンツェにしかない物”を探しているなら、こんな物はどうだろう。
ルネッサンス時代にこの町で発達した、貴石を加工したアクセサリーやインテリアがそれで、現在でもフィレンツェだけに見られる特殊な工芸だ。使われる石はマラカイトやラピスラズリ、大理石、瑪瑙(メノウ)などで、これらをデザインに合わせてカットし、はめ込んで図柄を作っていく、非常に高度でセンスの要求されるアートでもある。小さな物ではイヤリングや指輪、ペンダントトップなど、やや大きい物では壁に飾るプレートや箱物などが大きさも値段も手頃だろう。興味があったら、ヴェッキオ橋あたりやアルノ川沿いのアッチャイオーリ川岸通りなどにある店のウインドーをのぞいてみては?
もしも、買うには予算不足だけれどどんな物かよく知りたいというのだったら、アルファーニ通りにある貴石加工美術館か、サン・ロレンツォのメディチ家礼拝堂内部にある「君主の礼拝堂」を訪れてみることをおすすめしたい。
基本情報
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。