
ローザンヌ大聖堂
Cathédrale de Lausanne
ローザンヌの“顔”

“スイスにおける最も美しい教会”とうたわれるこの大聖堂は、12世紀から13世紀にかけて建てられた、ゴシック様式の巨大な建築物。旧市街の中心で、しかも高台にあるため、町の主のように堂々とそびえ立っている。教会内部で見逃せないのは、「バラ窓」と呼ばれる南壁のステンドグラス。13世紀に造られたもので、鮮やかな色の調和が見事だ。
鐘楼への階段は232段。上からはアルプスとレマン湖、ローザンヌの町並みが一望のもと。鐘楼から時を告げる合図は鐘の音でなくて、なんと肉声。つまり、上から「いま何時だぞ」と大声を張り上げて時を知らせる習慣が、いまだに続けられているのだ。ただしこれは、22:00から翌2:00の間のみ。
写真
基本情報
- 住所
- Place de la Cathédrale
- 電話番号
- (021)3167161
- 開館時間
-
4〜9月 9:00〜19:00
10〜3月 9:00〜17:30
塔
4〜9月
月〜土曜 9:30〜12:30 13:30〜18:30
日曜 13:00〜17:30
10〜3月
月〜土曜 9:30〜12:30 13:30〜17:00
日曜 14:00〜17:00 - 閉館日
- 1/1、12/25
- 料金
- CHF5(鐘楼への入場)
- ※
- バス16番でPierre Viret、1・2番でRue Neuve下車。メトロM2でRiponne-Maurice BéjartまたはBessiéres下車。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。