アンジェ城
Château d'Angers

13世紀、隣国ブルターニュ公国ににらみをきかせるため、ルイ9世によって建てられた。最大の見ものは、『ヨハネの黙示録のタピストリー Tenture de l'Apocalypse』。14世紀、アンジュー公ルイ1世が織工ニコラ・バタイユに作らせた世界最大のタピストリーだ。外光を遮断した半暗闇の空間に、高さ5m、幅130mもあるタピストリーがかけられている様は壮観。このタピストリーは聖ヨハネが見た啓示を描いたものだ。7つの頭をもった怪物の表現がおもしろく、またマグマのように赤い液体がどろどろ流れていく様子など、実にうまく織り込んであるものだと感心。ヨハネは赤い衣に包まれて、本を持ち、啓示をとてもさめた目で見つめている。生々しい光景の前に、彼はあくまで冷静だ。それぞれの場面に何が描かれているかを説明したガイドも置いてあるので、参照しながら見ていこう。
写真
基本情報
- 住所
- 2, promenade du Bout du Monde
- 開館時間
- 5/2〜9/4 10:00〜18:30 9/5〜4/30 10:00〜17:30(入場は閉館の45分前まで)
- 休館日
- 1/1、5/1、12/25
- 料金
- €9.50
- パス
- アンジェ・シティ・パスで無料
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。