年末年始のマスト! パリ・シャンゼリゼ通り「クリスマスマーケット」

年末年始の休みを利用してパリを訪れる人も多いと思います。この時期に外せないのがマルシェ・ド・ノエル(クリスマスマーケット)。パリ市内でも至る所で開かれています。
シャンゼリゼ通りのクリスマスマーケット

その中でも特に有名なのが、コンコルド広場から凱旋門方面に続く、シャンゼリゼ通りのクリスマスマーケット。大通りの両端に、露店がずらりと軒を連ねます。

クリスマスマーケットで売られる定番といえばヴァン・ショー(ホット・ワイン)、マロン・ショー(焼き栗)の2つ。これらを見ると「今年も冬が来たな」と思わせてくれる品々です。その他にもバーバパパ(綿菓子)、チュロス、クレープなど、様々な食べ物が並びます。

食品以外にはマフラー、帽子、石けん、アクセサリーなど雑貨類もあります。ただし、よくラベルを見てみると、中国製など外国製だったりする場合が多いです。パリっ子はこれらクリスマスマーケットを、「マルシェ・ド・ノエルはパリの名物だけど、フランスのものなんて何も売られていないよ」と、よく揶揄します。

そうは言っても、観光客にとっては楽しめるスポットということには間違いありません。この時期にフランスを訪れるようでしたら、一度は足を運んでみることをおすすめします。シャンゼリゼ通りを彩るイルミネーションも美しく、見て歩くだけでも楽しめる期間限定スポットです。
【データ】
名称:シャンゼリゼ通りのクリスマスマーケット(Marché de Noël des Champs-Elysées)
住所:Avenue des Champs-Élysées
営業時間:10:30~24:00(金・土曜は~翌1:00)
休み:なし
最寄り駅:地下鉄1、8、12号線Concorde
備考:開催期間は2016年11月15日~2017年1月8日

筆者
フランス特派員
守隨 亨延
パリ在住ジャーナリスト(フランス外務省発行記者証所持)。渡航経験は欧州を中心に約60カ国800都市です。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。