【編集部のこんな旅】 南米パタゴニア旅行 第2回(全3回)歩いた先に絶景が待っていました!編

公開日 : 2020年09月04日
最終更新 :
今回のハイライト、トーレス・デル・パイネ
今回のハイライト、トーレス・デル・パイネ

2012年12月23日から2013年1月6日まで、南米大陸のアルゼンチンとチリにまたがるパタゴニア地方を、ゲストハウスやB&Bに宿泊し、長距離バスを乗り継ぎ旅行した記録となります。旅行の目的は人それぞれ、旅行それぞれだと思いますが、この旅行の目的は、『ブエノスアイレス』という映画のロケ地となり、“世界最南端の都市”ウシュアイアからツアーで訪れることができるエクレルール灯台をひとめ見てみたい! というものでした。第2回の今回は、プエルト・パタレスの町と、パイネ国立公園でのトレッキングを紹介します。

第1回をご覧でない方は、「【編集部のこんな旅】 南米パタゴニア旅行 第1回(全3回) 氷の上を歩いてみました!編」をご覧ください。今後、同地方を訪れる方の参考になるようであればうれしいです。(※当レポートは旅行当時のメモをもとに構成しています。現地の状況が大きく変化していることが予想されますので、ご旅行を計画の際には、最新情報を入手の上、計画を立ててください。)

エル・カラファテからプエルト・ナタレスへ

エル・カラファテからプエルト・ナタレスへ
エル・カラファテのバスターミナルにて

8時30分、エル・カラファテのバスターミナルを出発し、プエルト・ナタレスへ向かいました。13時30分頃には着く予定が、アルゼンチンからチリへの国境越えの手続きに時間が掛かったことなどにより、16時頃の到着となりました。国境越えはアルゼンチン側で書類審査があり、チリ側では書類審査に加えて、荷物チェックが行われました。

プエルト・ナタレス: トレッカーたちが右往左往する町

プエルト・ナタレス: トレッカーたちが右往左往する町
水辺の観光案内所

プエルト・ナタレスはパイネ国立公園でトレッキングをするトレッカーたちが拠点にする町となっています。町にはバス会社、旅行会社、アウトドアショップ、スーパーマーケット、両替商、レストラン、ホステルなどがひしめき合っています。トレッカーは格子状に広がる町を行き来しながら、必要な手配をしていくことになるのですが、自ら旅を組み立てている感覚を味わうことができ、否が応でもトレッキングへの期待が高まります。僕も、パイネ国立公園までのバスの予約、山小屋の予約、次の目的地となるプンタ・アレーナスまでのバスの予約をする必要があり、町を右往左往しました。

左上:設備内容がわかりやすいホステルの看板/右上:バスの予約手配をしたオフィス<br />左下:山小屋の予約手配をしたオフィス/右下:装備を買い足したアウトドアショップ
左上:設備内容がわかりやすいホステルの看板/右上:バスの予約手配をしたオフィス<br />左下:山小屋の予約手配をしたオフィス/右下:装備を買い足したアウトドアショップ

ウルティマ・エスペランサ湾に面したペドロ・モン通りは遊歩道が整備されています。町なかのぐるぐる歩きに疲れたときの“避難”に最適でした。吹き抜ける風が心地よく、どれだけでも歩きつづけられそうでした。

観光案内所やおしゃれなホテルもあり、ぜひ散歩してほしいペドロ・モン通り
観光案内所やおしゃれなホテルもあり、ぜひ散歩してほしいペドロ・モン通り

パイネ国立公園: 山小屋めざして、トレッキングスタート

パイネ国立公園: 山小屋めざして、トレッキングスタート
疲れ果てたトレッカーたち

8時頃、ホテルの前でパイネ国立公園行きのバスにピックアップされ、1泊2日のパイネ国立公園でのトレッキング体験がスタートしました。アマルガ湖の公園入口にたどり着いたのが10時すぎ。「ラス・トーレス」ホテル行きのバスに乗り換え、到着した地点からトレッキングスタート! プエルト・ナタレスで事前に予約した山小屋(レフヒオと呼ばれています。僕が宿泊したのはチレーノというレフヒオ)を目指しました。

パイネ国立公園へ向かうバス
パイネ国立公園へ向かうバス
事務窓口が開くのを待つトレッカーたち
事務窓口が開くのを待つトレッカーたち
トレイルの随所に立つユニークな案内板が気持ちを和ませます
トレイルの随所に立つユニークな案内板が気持ちを和ませます

頂きに雪が残る山々が前方にそびえ、振り返ると遥か彼方まで広がる平原と湖。。。スケール感のある風景を堪能しながら、歩くことができました。

雄大な風景のなか、それぞれに歩くトレッカー
雄大な風景のなか、それぞれに歩くトレッカー

山小屋に到着したのが14時。屋外にはキャンプスペースが併設され、休憩用のベンチもありました。屋内はフロントに長テーブルが配置されたレストラン、奥に2段ベッド(一部は3段ベッド)が格納された就寝用の部屋とトイレとシャワーがセットになった部屋がありました。シンプルな作りですが、機能的で居心地がいい空間でした。

川越しに見えてきた山小屋
川越しに見えてきた山小屋
山小屋でのチェックイン風景
山小屋でのチェックイン風景
食事をしたり、歩行計画を練る長テーブル
食事をしたり、歩行計画を練る長テーブル
寝床となる2段ベッド
寝床となる2段ベッド
山小屋前のベンチで休憩
山小屋前のベンチで休憩

トーレス・デル・パイネ: ようやく出会えた絶景!

トーレス・デル・パイネ: ようやく出会えた絶景!
森の中のトレイルにて

余分な荷物を置いて、少し休憩した後、再出発。トレッキングのハイライトであり、パイネ国立公園を代表する名所である3本の岩峰、トーレス・デル・パイネを近くに望めるというポイントを目指して歩きます。

トレイルは森の中へつづいていました。色素を抜かれたかのように白茶けている木々が横たわっており、木の墓場のよう。木の幹に強く回転が加わっているのも特徴的でした。

ねじれ、枯れてしまっている木々
ねじれ、枯れてしまっている木々

森を抜けると、岩場でした。所々に低木が風に耐えながら立っている以外は、巨大なものから小さなものまで、岩と石が斜面に転がっていました。ジグザグに這わされたトレイルを登っていくと、いよいよトーレス・デル・パイネとのご対面。手前に湖があり、奥に三本、屹立するトーレス・デル・パイネは「神々しい」という言葉が誇張でないと感じるほど荘厳でした。

険しかったトーレス・デル・パイネまでの行程
険しかったトーレス・デル・パイネまでの行程

翌朝、山小屋から歩きはじめアマルガ湖の公園入口に戻りました。バスでプエルト・ナタレスに帰り着き、さらにプンタ・アレーナスにバス移動。プンタ・アレーナス到着した時には、23時になっていました。第3回はプンタ・アレーナスの町から紹介をはじめます。

筆者

地球の歩き方書籍編集部

1979年創刊の国内外ガイドブック『地球の歩き方』の書籍編集チームです。ガイドブック制作の過程で得た旅の最新情報・お役立ち情報をお届けします。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。