
秋も冬も! 穴場シーズンの石垣島&八重山の楽しみ方7
沖縄県の人気の離島、石垣島。夏のハイシーズンでなくても石垣島や八重山諸島は、秋から冬にかけても楽しめます!そこで今回は、暑さがやわらぐ季節だからこそ体験したいネイチャーツアーから、あたたかい南の島だからこそ秋冬にあえて参加したいマリンアクティビティに観光客数が落ち着くからこそ味わいたい島グルメまで、7つの楽しみ方をご紹介します。
10月も海で泳げます!

石垣島の10月の平均気温は26.8℃、最高気温は29.8℃(ともに気象庁ホームページの2021年の値より)。本土は秋まっただ中ですが、石垣島や八重山はまだまだ夏のよう! 石垣島や八重山諸島のビーチは10月も遊泳できるところがありますので、この時期に最後の海遊びを楽しんでみてはいかがでしょうか。
【10月も泳げる石垣島・八重山のおすすめビーチ】
マエサトビーチ/石垣島
https://www.anaintercontinental-ishigaki.jp/ja/
コンドイ浜/竹富島
https://painusima.com/52/
星砂の浜/西表島
https://iriomote.com/top/hoshisuna/
トゥマール浜/小浜島
https://painusima.com/6801/
秋冬もダイビングやマリンスポーツは楽しめます

石垣島や八重山諸島に秋らしさが訪れるのは11月に入ってから。ここから2月いっぱいまでが秋冬シーズンとなります。秋冬といっても水温が20℃を下回ることはあまりないので、ダイビングやマリンスポーツも楽しめます。ライフジャケットを着用するダイビングやシュノーケリングでの青の洞窟ツアーや、川平湾を海の上から眺めるカヤックツアー、SUPツアーなどが人気です。
【おすすめのマリンアクティビティ】
ALOALO LEISURE石垣
http://aloalo-leisure.com/
12~6月は南十字星が見られる季節です

石垣島や八重山諸島では、12月下旬から6月末頃まで南十字星を見ることができます。南十字星は水平線の少し上に立つので探してみましょう。ガイドさんが星空解説などをしてくれる星空ツアーに参加するのもおすすめです。
【おすすめの星空ツアー】
流れ星の丘くうら
https://goattours.com/
自然系のツアーは秋冬こそおすすめです

暑さがやわらぐ季節だからこそ、自然系のツアーがおすすめです。ユネスコの世界自然遺産に登録された西表島でカヌーやトレッキングを体験したり、石垣島でマングローブツアーに参加したりと遊び方もさまざま。人気のアクティビティなので、希望者はウエブサイトなどから事前に予約しておきましょう。
【おすすめのネイチャーツアー】
浦内川観光/西表島西部
http://www.urauchigawa.com/
東部交通/西表島東部
https://iriomote.com/top/onlycruize/
みやら川観光エコステーション/石垣島
https://www.miyaragawa.net/
秋冬は自転車で島を巡るのも楽しい♪

強烈な日差しにじりじり照らされる夏だと暑すぎるサイクリングも、秋冬だからこそ楽しみたいアクティビティです。石垣島の人気観光スポット、川平湾やバンナ公園までサイクリングできるツアーに参加するのもおすすめですし、竹富島でのんびり自由にサイクリングするのもいいですね。車移動で見逃していた、秘密の風景に出会えるかも知れませんよ。
【おすすめのサイクリングツアー】
エイトサイクリング石垣島
https://ishigaki-eight.com/
観光客が落ち着いているので人気店を巡りやすい!

夏のハイシーズンに比べると、秋冬は観光客数が落ち着いているので、人気店を巡るにもよいチャンスです。特に、石垣牛や八重山そばなどの島グルメの有名店は、ハイシーズンともなると予約が早く埋まったり行列ができたりして泣く泣くあきらめたという人も少なくないのでは? 秋冬こそ、タイミングを見計らってトライしてみる価値ありです。
【おすすめの島グルメ】
八重山そば処 来夏世/八重山そば
石垣屋/石垣牛
https://ishigakiya.com/
秋冬だからこそじっくり文化体験にトライ!

平田観光/
https://hirata-group.co.jp/tour/aizome-minnsa
あざみ屋みんさー工芸館/
https://minsah.co.jp/
川平焼 凜火/
https://rinka-ishigaki.com/
大里商店/
https://www.instagram.com/ozatoishigaki/?hl=ja
手作り体験工房ゆんたく/
https://www.yunta9.com/
石垣島 やいま村/
https://www.yaimamura.com/plan.html
秋冬のシーズンこそ、島の文化体験にトライしてみるのはいかがでしょうか? 石垣島では、藍染とみんさー手織りの体験や、シーサー作り、月桃編みといった伝統的なものから、手作りの島ラー油や島ぞうりアートが楽しめるものまで、さまざまな体験プログラムがありますよ。希望者は事前予約しておくことをおすすめします。
石垣島を旅するならこの一冊!
今回は、穴場シーズンの石垣島と八重山諸島の楽しみ方をご紹介しました。秋冬も美しい海の風景が癒やしてくれる、石垣島や八重山諸島を旅してみませんか。今回のおすすめスポットはすべて『地球の歩き方島旅 石垣島』と『地球の歩き方島旅 たけとみの島々』から抜粋しています。石垣島と八重山諸島の海や自然、グルメやおみやげなどの観光情報はもちろん、地元発のディープなカルチャーなどについてもご紹介しています。旅に出かけるときも、旅を思い描くときも、ぜひ役立ててくださいね!
※当記事は、2022年10月18日現在のものです
TEXT: 『地球の歩き方 島旅 石垣島 竹富島 西表島 小浜島 由布島 新城島 波照間島』編集担当 稲嶺恭子
・・・・・・・・・・・・・・
★最新情報を確認してください
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、上記記事内で紹介した施設や店舗において、短縮営業や休業の可能性があります。最新情報は、公式ウェブサイト(URL)などで確認してください。
・・・・・・・・・・・・・・

筆者
地球の歩き方書籍編集部
1979年創刊の国内外ガイドブック『地球の歩き方』の書籍編集チームです。ガイドブック制作の過程で得た旅の最新情報・お役立ち情報をお届けします。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。