【沖縄・那覇】ブルーが舞う!気になる政府専用機!空自那覇基地 美ら島エアーフェスタ2023

公開日 : 2023年12月31日
最終更新 :
筆者 : あんこ

2023年12月10日、航空自衛隊那覇基地 で航空祭が開催されました。ブルーインパルスが初めて沖縄でアクロバット飛行をしました。民間航空機の離発着に支障がないよう、最大限の安全管理をされながらの航空祭です。

飛行展示

飛行展示
飛行展示

オープニングフライトや陸・海・空自衛隊の合同飛行から始まりました。

初めて沖縄の空を!ブルーインパルス

沖縄で初めてブルーインパルスが飛びました。映像は、ブルーインパルスのアクロバット飛行の一部と伝統芸能・那覇基地によるエイサーです。

ブルーインパルス・T4練習機6機が午前11時に那覇基地を次々に離陸し、約40分間にわたって展示飛行を実施されました。
途中途中で、民間航空機の運航がある為、遠くの空への迂回も大変だったのではと素人は思いながら見ておりました。
時折雲も流れる青空の沖縄の空に、ブルーインパルスは美しく映え、最後は素晴らしい技に感動致しました。

政府専用機はどうなってるの?

政府専用機も展示されていました。天皇陛下や総理大臣の外国訪問に使用される政府専用機は外国の空港に降り立つ日本の「顔」です。他にも、在外邦人の緊急輸送などがあります。実は、この機体の運用は航空自衛隊で、パイロットや客室乗務員を含む乗組員は航空自衛官です。

特別輸送機
特別輸送機

政府専用機の正式名称は「日本国政府専用機」ですが、航空自衛隊では「特別輸送機」と呼ぶ軍用機です。所属は航空自衛隊千歳基地 です。
「正・副」の2機体制で運航され、ベースは、ボーイング777型、トリプル・セブンです。貴賓室や会議室、秘書官室などを備え、機内で執務できる体制が整えられています。

駐機している姿は見た事がありましたが、今回初めて中の人のお声をお聞きしました。

食器は航空自衛隊のマーク入り
食器は航空自衛隊のマーク入り

パイロットによる、メニューの説明がありました。一般人(同行記者や随行員など)とはメニューは違うようですが、どちらも美味しいのは、間違いないですね!

メンテナンス、ロードマスター(CA)、パイロット
メンテナンス、ロードマスター(CA)、パイロット
ロードマスター(CA)とメンテナンス
ロードマスター(CA)とメンテナンス
パイロット、ロードマスター(CA)
パイロット、ロードマスター(CA)
制服が違いますが、ロードマスター(CA)
制服が違いますが、ロードマスター(CA)

航空自衛隊隊員搭乗
★パイロット 2名 (機長、副操縦士)

★ロードマスター(CA)
荷物も運ぶので、民間航空機のCAは、ロードマスターと言うそうです。

★ディスパッチャー(運行管理者)
航空機が安全に空を飛べるよう、気象状況などの情報を集めてフライトプランを作成
運行経路決めます。

★メンテナンス 青い服の方6名
よく、テレビで見る、要人の横で敬礼しているのが、この方達です。

★ナビゲーター  
 パイロットの後ろで秒単位で運行をナビ。
着輪が1秒遅くても早くてもNGです。責任重大ですね!

行く先々でびっしりと公式行事が予定されているため、政府専用機のスタッフは定時運航に気を遣い、緊張の連続ですね。

ちなみに初代の政府専用機はJALが整備を任されていたそうですが、JALに余力がなくなった時期があり、2代目の整備はANAに託されているようです。機内食、乗員研修とも落札制で、今年は(も?)、ANAとなっているそうです。

国防から清掃まで感謝

この日は12月と言うのに暑い那覇基地でした。熱中症対策でさんぴん茶を紙カップで配られていました。
国防だけでなく、素晴らしい技を披露していただき、清掃までして頂いてる隊員さん達に感謝しながら帰路につきました。

前日はウミカジテラスから

ウミカジテラスから
ウミカジテラスから

航空祭の前日はウミカジテラスで、予行や離発着する民間機を見ておりました。日程に余裕のある方に、おすすめの瀬長島ウミカジテラス です。

今回の記事のメインは政府専用機となりましたが、航空祭は沢山のプログラムがあります。また陸海空の車両や航空機展示、音楽隊による演奏などもあります。
また来年も全国で様々な航空祭はじめ自衛隊イベントが開催されます。見学の参考になれば嬉しいです。

防衛省全国自衛隊イベント

筆者

特派員

あんこ

生粋の大阪もんです。旅と食べ飲み歩きが趣味です。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。