四つ塚古墳群 ~真庭市蒜山~

公開日 : 2018年06月01日
最終更新 :
筆者 : mami
P7248831.JPG

 6月になりましたね。今年は例年よりも早く先月の下旬から紫陽花が咲き始めました。
 アウトドアレジャースポットの蒜山をご紹介していますが、今日はちょっと目線を変えて史跡をご案内します。
蒜山高原の東寄り、上長田にある国指定史跡の四ツ塚古墳群です。
蒜山は県下第2位の人気の観光地ですが、ここを知る人は少ないと思います。

P7248816.JPG

 1号墳です。
 片袖型の横穴式石室からは人骨のほか玉類、武器、馬具、土師器、須恵器などが出土しているそうです。
これらの他の出土品は、隣接する蒜山郷土博物館で見ることができます。
石室の中も覗けるようでしたが、ひとりでは怖い...。
 古墳群は史跡公園として遊歩道も整備され散策しやすいのですが、薄暗い梅雨のお天気の古墳めぐりはちょっとした肝試しのようでした。

P7248818.JPG

 19基の円墳群のうち、現存しているのは16基です。
 南側の丘陵上に並ぶ特別に大きな古墳が4基あったことから、四っ塚(よつづか)古墳の名がついているそうです。

P7248819.JPG

 調査の結果、13号墳は古墳の頂上で木棺を埋葬した形跡が2カ所あったそうです。 
これらの古墳の時代は6世紀代というので古墳時代末期のものになります。
ちょうど、百済から仏像や経典が伝わり蘇我氏と物部氏の間で、仏教を巡り廃仏論争が起こっていた頃ですね。
知る人ぞ知る蒜山の穴場スポットです。

筆者

岡山特派員

mami

岡山生まれの岡山育ち。岡山市内在住の生粋の「おかやまっ子」です。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。