パリ地下鉄での切符の買い方まとめ タッチパネル式【写真で順に解説】

公開日 : 2019年01月24日
最終更新 :
IMG_3217.jpg

初めて来た土地で、まず迷うのが公共交通機関の使い方です。それぞれの国で独自の方式があり、切符の買い方は特に不安になると思います。以前の記事でパリの地下鉄での切符の買い方(旧来型の操作棒をクルクル回す方式の券売機)を紹介しましたが、今回はタッチパネル式の券売機の使い方をまとめてみます。タッチパネル式の券売機は画面を触るだけなので、以前の「操作棒クルクル式」より随分、分かりやすいです。

IMG_3220.jpg

まずスタート画面では言語を選びます。フランス語で進みたい人は、画面どこでも良いのでタッチ。英語を選ぶ場合は「English(英語)」を。同様にスペイン語、ドイツ語、イタリア語があります。今回は日本人旅行者がもっとも使いやすいと思われる英語で進めます。では「English」をタッチ。

IMG_3208.jpg

次の画面では「Place your Navigo pass(Navigoを置いてください)」「Touch here to buy tickets(切符を買う場合は触れてください)」の画面になります。

Navigoとは1日、週間、月間で買う乗り放題の定期券のようなもの。それをチャージする際は「Place your Navigo pass」をタッチしますが、今回はパリ市内の公共交通機関の切符であるTicket t+(地下鉄、トラム、バス、RERに有効)を1枚買いたいので、右側の「Touch here to buy tickets」を選びます。ちなみにパリ市内の地下鉄、トラム、バスは、どこまでいっても均一料金です。

IMG_3209.jpg

次の画面では切符の種類を選びます。

・Ticket t+

・Tickets for Paris region(パリ市内から郊外へ行く切符)

・Tickets for MLV Chessy Disney(ディズニーランド・パリ最寄り駅までの切符)

・Airport tickets(空港行き切符)

・Paris Visite(一部観光地の入場割引付き1日乗り放題券)

・Mobilis(1日乗り放題券)

・more tickets(その他の切符)

今回はTicket t+を買いますので、一番上の「Ticket t+」をタッチします。

IMG_3210.jpg

次は運賃の区分を選ぶ画面です。「Full fare(通常運賃)」「Reduced fare, -10 years old,...(小人など割引運賃)」と2種類あります。今回は大人と仮定して上の「Full fare」をタッチします。

IMG_3211.jpg

次の画面は切符の枚数です。上段が片道を1〜9枚の範囲で、ほしい枚数だけ買えます。下段は10枚つづりの回数券を1セット、もしくは2セットを購入する場合です。今回は1枚だけなので「(1) 1,9€」をタッチ。

IMG_3212.jpg

次は合計金額の確認画面です。Ticket t+を1枚ですので1.90ユーロで間違いありません。確認したら「Validate(確認)」をタッチ。

IMG_3213.jpg

支払いの画面に移ります。Insert your bank card or coins and notes(カードが現金を入れてください)という表示に従って、カードか現金のどちらかで支払いをします。今回はクレジットカードにしてみます。

IMG_3214.jpg

クレジットカードの挿入口はタッチ画面右下にあります。「1,90 EUR INSEREZ CARTE(1.90ユーロ カードを入れてください)」と表示されています。金額を確かめて、間違っていなければカードを入れます。カード挿入口の画面に「Code?」と出たらカードの暗証番号を打ち込みます。暗証番号を打つ際は、片手で打つ手を隠して、周囲から見えないようにすると防犯対策になります。

IMG_3215.jpg

暗証番号を打ち終わったら、数字のキーにある緑の「V(確認)」ボタンを押してください。違えた場合は黄色の「C(修正)」ボタンで打ち間違えた暗証番号の数字を消すか、赤の「A(中止)」ボタンを押しましょう。「V」ボタンを押すと「Patientez(お待ちください)」と表示され、カードが認証されれば購入完了。切符が出てきます。

領収書がいる場合は、次の画面で領収書の有無を聞かれるため、その際に選んでください。あとは、改札口に切符を通して地下鉄に乗るだけ。良い旅を!

筆者

フランス特派員

守隨 亨延

パリ在住ジャーナリスト(フランス外務省発行記者証所持)。渡航経験は欧州を中心に約60カ国800都市です。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。