大英自然史博物館のカフェ&レストラン おすすめはココ!
ロンドンのサウスケンジントンにある、大英自然史博物館。入場無料なうえクリスマス前後にあたる12月24日・25日・26日の3日間をのぞけば年中無休(10:00-17:50)という便利さもあって、ロンドン観光に欠かせない名所のひとつです。

入場者を出迎える全長25メートル超のシロナガスクジラ骨格をはじめ、展示内容も世界に類を見ないほどの充実度。また進化論で有名なチャールズ・ダーウィンが遺した資料や遺品を見られるダーウィン・ルームも必見です。

また建物自体もさながら芸術品のようで、広い館内をゆっくり鑑賞したいもの。見るべきものが多すぎて、あっという間に数時間は歩き回ってしまいます。

そこで途中にランチやお茶!と休憩タイムも、お楽しみのひとつ。笑 とはいえすごく広い館内なので、カフェやレストランが5つもあるんですよ。

「Tレックス・グリル」は恐竜の画像を所どころに配したファミレス風で、子供連れに人気。またサンドウィッチやサラダなどをカウンターから選べる「ザ・キッチン」、ケーキやパンと飲み物だけで良いならば「ザ・コーヒーハウス」、ダーウィン・ルーム近くのカフェテリア「ダーウィンセンター・カフェ」、そして私のお勧め「セントラル・カフェ」。

何故このカフェをお勧めするかというと、大きな理由は2つ。まずこの内装!建物のオリジナリティが最大限に活かされていて、束の間ちょっと優雅な気持ちになりますよ♪

天井に描かれた植物の絵を眺めているだけでも、19世紀イギリスで豊かに開花した自然科学の足跡を垣間見るようですね!

そして、もう1つのお勧め理由がパンダのチーチー。かつてロンドン動物園で人気者だったチーチーは、世界自然保護基金(WWF)のシンボルとなったパンダのモデルと言われています。その彼女が剥製となってこのカフェの一角に座っています。

この「セントラル・カフェ」では各種飲み物のほかにケーキやパン類、サンドウィッチ、パック入りサラダ、また恐竜イラストの紙箱に入ったお子様セットなども販売。中でも大ぶりスコーンと紅茶またはコーヒーがセットになった「クリームティー」は5.50ポンド、お手軽でお勧めです。

ヴィクトリア&アルバート美術館や科学博物館もすぐ近くにあり、ミュージアム三昧のサウスケンジントン。ロンドンご滞在中にぜひお寄り下さいね!

筆者
イギリス特派員
小野雅子
在英30年を過ぎました。初めてイギリスへいらっしゃる方にも分かりやすいロンドン観光&文化情報を中心に、イギリス各地やヨーロッパの情報もご案内いたします!
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。