【1月20日スト47日目】パリ公共交通機関の運行状況まとめ

昨年12月5日からフランスではゼネストが続いています。パリ交通公団(RATP)、フランス国鉄(SNCF)なども一斉にストライキを行い、47日目も継続される予定です。本日発表されたパリを中心とした2020年1月20日の公共交通機関の運行情報をお伝えします。

地下鉄(メトロ)
当局の発表によると、頻度に差はあるものの13号線以外は終日運行します。ただし運行する場合でも、突然の変更などは生じることがあります。
■路線ごとの運行予定
1号線:終日通常運行
2号線:終日通常運行
3号線:3便に2便の割合で終日運行
3bis号線:終日通常運行
4号線:3便に2便の割合で終日運行
5号線:3便に2便の割合で終日運行
6号線:終日ほとんど通常運行(5便に4便の割合)
7号線:終日ほとんど通常運行(5便に4便の割合)
7bis号線:終日通常運行
8号線:終日ほとんど通常運行(5便に4便の割合)
9号線:終日通常運行
10号線:終日通常運行
11号線:終日通常運行
12号線:4便に3便の割合で終日運行
13号線:5:30〜11:30を3便に1便、14:00〜23:30は4便に1便の割合で運行、他は運休
14号線:終日通常運行
■路線は一時運行するが閉鎖予定の地下鉄駅
Gare de l'Est(4・5・7号線)*TGVなどの発着駅の最寄り駅
RER A〜C線とオルリーヴァル
A線:終日通常運行
B線:終日運行し、ピーク時は5便に4便、オフピーク時は4便に3便の割合
C線:4便に3便の割合で終日運行
オルリーヴァル(RER B線Antony〜オルリー空港):終日通常運行
トラム
1号線:終日通常運行
2号線:終日通常運行
3a号線:終日通常運行
3b号線:終日通常運行
5号線:終日通常運行
6号線:終日通常運行
7号線:終日通常運行
8号線:終日通常運行
バス
パリ市内および近郊バス(RATP管轄):終日ほとんど通常運行
ロワシーバス:終日通常運行
ル・ビュス・ディレクト:終日通常運行
オルリーバス:終日通常運行
マジカルシャトル:終日通常運行
オープンツアー(RATP運営):公式サイトの運行情報を参照
国内長距離路線(TGVなど)、ユーロスター、タリス
TGV INOUI:終日通常運行
OUIGO:終日通常運行
Transilien:10便に8便の割合で運行
Intercités:10便に7便の割合で運行
TER:終日ほとんど通常運行
ユーロスター:終日通常運行
タリス:以下を参照
SNCF公式サイトにて便名(Train number:1〜6桁の数字)と出発日(Departure date:日/月/年の順)を入れて各便の運行状況を検索できます。翌日の運行状況は前日夕方にSNCFが確定します。
タリス公式サイトにて現時点で確定している分の運行状況一覧が出ています。各日のリンク先の「Train cancelled」と表示されているのが運休する便です。
各交通機関の詳細など
運行情報については、前日夕方に発表されたものを元にしていますが、その後、運行状況が変更になる可能性があります。併せてRATP公式サイト、トランシリアン公式サイト、SNCF公式サイトでの照らし合わせをおすすめします。細かなことについては、各事業者でないと分かりかねるケースがありますので、詳細は各社に直接お問い合わせください。
以下に過去に地球の歩き方ポータルサイト上に書いた項目別の記事を載せておきます。
■切符の買い方や乗り方
■スリなどの注意点
■デモについての注意点
■セーヌ川クルーズもおすすめ

筆者
フランス特派員
守隨 亨延
パリ在住ジャーナリスト(フランス外務省発行記者証所持)。渡航経験は欧州を中心に約60カ国800都市です。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。