
福岡空港の駐車場について
福岡・博多の中心地にほど近い福岡空港には、国際線ターミナル(897台収容)と国内線ターミナル(837台収容)に駐車場がある。24時間営業だが、24年3月予定で国内線新立体駐車場の準備工事が行われており、台数制限がされている。
22年末から国際線の駐車料金がアップ
上記の理由により、22年末から福岡空港内の駐車場料金は改訂されています。立体駐車場の工事が終了すればまた料金改定があるかもしれません。駐車場の出入り口なども変更されているので、公式サイトを調べてから利用してください。混雑状況なども同サイトより確認できます。
福岡空港駐車場の利用料金
駐車場利用料金は以下になります。料金改定の結果、国際線の利用料金が1日1000円から2400円に値上がりしています。
●国内線
基本料金 30分200円
24時間最大 2400円
●国際線
基本料金 30分200円
24時間最大 2400円
福岡空港隣接の民間駐車場
料金改定などから福岡空港の近くにある民間駐車場を利用した方が得になるケースが多いです。
民間の駐車場には以下のような事業者があります。料金は4泊5日の場合のミドルサイズ車の例になります。
駐車場 | 料金 |
---|---|
ヤスカワパーキング | 5000円から |
空港南駐車場 | 4000円から(送迎なし) |
ジェットパーキング | 5000円から |
ミスター・パーキング | 5000円から |
まとめ
福岡空港の駐車場は23年1月現在工事中のため、旅行時の駐車は民間駐車場を利用した方が割安と言えます。空港まで至近の駐車場が多くありますが、車の大きさや時期変動などで料金が細かく変わります。各社のサイトを比較してご利用ください。

筆者
地球の歩き方編集部
上原 康仁
地球の歩き方web編集長 取材のこぼれ話の他、登山関連情報の発信が多いです。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。