【ハワイ・ホノルル】焙煎したてのコーヒー豆、試飲もできます

公開日 : 2023年02月27日
最終更新 :

ハワイのコーヒーと言えば、コナコーヒーが有名です。最近では、カウ・コーヒーも貴重なコーヒーとして知名度があがってきたようですね。

どうしてハワイのコーヒーが有名なのか、ご存知ですか? それは、ハワイ州が全米で唯一、コーヒーを商業的に生産しているからなのです。(注:他州でも小さな農園で栽培していますが、生産量が少なく、一般消費者にはまだ届いていません)米国大統領が、他国からの来賓を招いて、ホワイトハウスで晩餐会を催す際には、ハワイ産コーヒーが食事の最後を飾ります。

そんなコーヒーの一大名産地であるハワイ州では、美味しいコーヒーを楽しみたいですよね。ハワイアンコーヒーに特化したカイ・コーヒーが、焙煎施設「カイ・コーヒー・ハワイ・ロースター」を2022年11月にオープンしました。場所は、ワイキキからも徒歩圏内のカパフル通り沿いです。

カパフル通り沿い、アラワイゴルフコース向かい
カパフル通り沿い、アラワイゴルフコース向かい

カイ・コーヒーでは、オアフ島で4軒のカフェを営業していて、カフェのお客様に焙煎したての豆を使ったコーヒーを楽しんでいただきたいと、この焙煎施設をオープンしました。

カイ・コーヒー・ハワイの創業者兼CEOであるサム・スーターさんは「自社焙煎施設でコーヒー豆を焙煎しているので、どの店舗でも一貫した高品質のコーヒーをご堪能いただけます。また、この焙煎施設が、一杯のコーヒーに込める私たちの特別な思い、そしてアロハの心に触れていただける場所になればと思っています」と述べています。

カイ・コーヒー・ハワイの創業者兼CEOのサム・スーターさん
カイ・コーヒー・ハワイの創業者兼CEOのサム・スーターさん
サムさん自ら焙煎もします
サムさん自ら焙煎もします

150平方メートルほどの焙煎施設では、施設内見学のほか、数種類のコーヒーを試飲することもできます。

見学ツアー(1人$5)には、下記が含まれます。

  • ハワイ産コーヒーについての説明
  • 「Bean to Cup(豆からカップへ)」デモンストレーション
  • 焙煎セッション
  • ハンドドリップのデモンストレーション
  • 淹れたてのコールドブリューまたはホットドリップコーヒーの試飲
  • 袋入りコーヒー豆の購入割引
カップリングの準備中
カップリングの準備中

また、4〜8名のグループ向けのカップリング・セッション(1人$10)では、下記の5種類のコーヒーを紹介。コーヒー1杯の無料サービスもあります。

  • カイ・エスプレッソ・ブレンド
  • カイ・ハウス・ブレンド
  • 100%カウ
  • 100%コナ・エクストラファンシー
  • 100%コナ・ピーベリー

いずれのツアーも72時間前までの予約が必要となります。

カップリングはスプーンで
カップリングはスプーンで
音を立ててテイスティング
音を立ててテイスティング

コーヒー好きな方なら、ぜひ立ち寄りたいスポットです。

カイ・コーヒー・ハワイ・ロースターのもう少し先には、マラサダで有名なレナーズベーカリーもありますので、コーヒーと一緒にいかがですか?

まるで蒸気機関車のような焙煎機
まるで蒸気機関車のような焙煎機
住所
525 Kapahulu Avenue, Honolulu, HI 96815
予約問い合わせ先メール
info@kaicoffeehawaii.com
営業時間
午前10時〜正午(月曜日〜金曜日)
インスタグラム
@KaiCoffeeHawaii
フェイスブック
@KaiCoffeeHawaii
ツイッター
@KaiCoffeeHawaii

筆者

ハワイ特派員

小嵜 有美

昭和、平成、令和にわたってホノルル暮らし。現在はフリーで編集者/ライターそしてハワイ企業の広報担当として活動中。ハワイの食ならお任せください!

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。