
ニュージーランド・テカポ湖で南十字星
星空がきれいなので人気のニュージーランド南島のレイク テカポに行ってきました。
新月に合わせて訪問して「星降る夜」を楽しんできました。
ニュージーランドは、この時期雨が多いようで、以前訪問した友人も雨で見られなかったと言っていたので、念のために2泊して夜を待ちました。運よく初日の夜は善き羊飼いの教会の上に懸かる南十字星を観ることが出来ました。
2日目は夕方から雷雨であきらめていたのですが、日没前に雨も上がり、教会の上のかかる綺麗な虹を見せてくれました。
テカポ湖へ

テカポ湖は南島の中央にあり、クライストチャーチからのツアーで訪問するのが便利ですが、私はその前にミルフォードトラックのハイキングの為にクイーンズタウン(Queenstown,ZQN)に滞在していたので、レンタカーを借りて向かいました。ZQNからはなだらかな丘陵の上のワインディングロードの国道を250Km,約3時間で到着です。途中いくつかの街を通過しますが、渋滞も無くて日本と同じ左側通行で走り易かったです。いくつかのワイナリーの間を走りぬけます
テカポの街

星空撮影ポイントの確認

テカポ湖の夜空撮影のポイントは、なんといっても「善き羊飼いの教会(The Church of the good shepherd)」です。町の中心部からは500mほどです。途中街灯が無いので、必ずヘッドランプをご持参ください。撮影時に明るいライトは他の人の邪魔になるので「赤色灯」に切替のできるものを準備ください。西の空の雲が少し心配です。
星空の鑑賞

雲が心配でしたが、善き羊飼いの教会の上に懸かる天の川と南十字星をとらえることが出来ました。
しっかりした三脚を準備して、レンズは20mm, ISO1600, F2.8, 8秒。リモコンで撮影しました。
焦点合わせはマニュアルにてして、VRはオフ。事前にライブビューで拡大表示し無限大に焦点を合わせ、テープで焦点リングを固定するとピンボケを防げます。
ソフトフォーカスのフィルターを付けると、明るい星が大きく映るのでお勧めです。光害はほぼないので、光害カットフィルターは無くて大丈夫です。

北の空には、オリオン座が地平線近くに見えていました。日本で見るのとは上下逆で、三ツ星のうえにオリオン座大星雲が見えています。右下のオレンジ色の星はオリオン座のペテルギウスです。オリオン座の右上には全天で一番明るい星、おおいぬ座のシリウスが輝いていました。冬の大三角形の残りの星、こいぬ座のプロキオンも見えています。運よく流れ星も。
翌日のテカポ湖

翌日に期待したのですが、夕方からあいにくの雷雨。諦めていたら雨がやんで綺麗な虹がかかりました。良いことありそう^^

テカポの宿の情報
テカポで利用したロッジの情報です。2泊違う所に泊まりました。
1泊目は、Lake Edge Holiday Parkと言うキャビンを利用しました。キャビンの中は広くて、ダブルベッドの他に、2段ベッドがありました。家族で利用できそうです。シャワートイレ共用ですが、清潔で良かったです。
善き羊飼いの教会までは、2Kmちょっとあります。スーパー、レストラン街まで1.5Kmぐらいです。レンタカーが無いと不便かもしれません。
2泊目に利用したのは、Lake Tekapo Cottagesで、こちらは小さな一軒家を借りる感じです。専用のキッチン、バストイレが付いています。隣の事務所で洗濯機、乾燥機を貸してもらえて大変助かりました。
こちらは、善き羊飼いの教会まで300mぐらいで近いです。レストラン街までは500mぐらいです。

筆者
特派員
テッド@サンフランシスコ
2000年よりサンフランシスコ近郊で生活。定年後はサンフランシスコを起点に日本からの訪問者のご案内をしています。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。