スイスでマグロとカジキマグロを買ってみた

公開日 : 2023年03月30日
最終更新 :

コープの魚屋さんでマグロを買ってみた

スイスは四方が陸で囲まれた国なので、近隣国に比べて
魚の消費量は少ないと思います。

実際に、魚屋に行っても種類が少ないし、
日本にいた頃のように魚を気軽に食べ得ることはできません。

カジキマグロとマグロ
カジキマグロとマグロ

そんな中、久しぶりにお魚屋さんの前を通りかかると、美味しそうなマグロの赤身と
カジキマグロが販売されていたので、購入してみました。

カジキマグロは336g、マグロは266g購入しまましたが
そのお値段にもびっくり。

39.20CHF のお魚
39.20CHF のお魚

カジキマグロ336gで23フラン(約3379円)
マグロ266g 15.85フラン (約2293円)

家族3人の夕食で消えてしまいましたが、
お魚だけの合計金額が、39.20フランでした。
(約5673円)

お高いスイスのお魚事情。

しかし、煮物にして食べたカジキマグロはとても美味しかったです。

新鮮なお魚買いたい時には、
Mercatoもおすすめです。

親切にハラワタの処理もしてくれますし、
お寿司の販売もしています。

筆者

スイス特派員

スイス暮らしのアルパカ

ヨーロッパ観光やスイスの子育て事情を配信中しています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。