【2023年5月バリ島】巨大複合施設/ウブド

公開日 : 2023年05月15日
最終更新 :
筆者 : halu

皆様、こんにちは。haluです。

本日は、何かと話題になっているウブドにある巨大複合施設「PARQ 」について、ご紹介致します。

こちらの施設、現在も建築中の建物が何箇所も御座いまして、続編としてお伝えできたらと思っています。

以前、私の記事でご紹介致しました、サラダバー「organics.」のある施設が、こちらの「PARQ 」です。

バリの「ロシアンコミュニティー」は、現在も続いている戦争以前(目立つ様になったのは、かれこれ6、7年前から)から、徐々にバリで拡大し続けていて、戦争開始をきっかけに、一気にインドネシア(バリ)への、入国者数が増大!

数十万人もの人々が、ロシア、ウクライナ、近郊諸国から逃避目的(それ以外の例:観光、ビジネス関連も)で、バリ島デンパサール行きのエアーチケットを手にし、各主要航空機に乗って、毎日の様に出入国しています。

コロナ禍前と今とどう変わったか?!と、肌感覚で実感する事は、ロシア、東ヨーロッパ諸国、(観光客)の方々の、圧倒的な数の多さです。

タクシー運転手の方々も、毎日の様にロシア、東ヨーロッパ諸国のお客様と交流していますし、カフェで見かけない日はほぼ無というくらいの、遭遇率の高さです。

富裕層ロシアンコミュニティーの空気を感じる、この施設は、コワーキングスペース、コンサートホール、住居(高級アパートメント)、サウナ、プール、ジム、エステ、スパ、レストラン、カフェ、ティールーム、セレクトショップ、ギャラリー等が詰まっている複合施設です。

創立者は、Mr.Andre Frey。

こちらがエントランスのある建物。
こちらがエントランスのある建物。

こちらの入り口から、階段を上がると、写真下の大きなホールが、目の前に。

ここで、音楽イベント(DJパーティー系)、コンサート、国外から講師を誘致して行われるビジネスミーティング、リゾート開発(投資系)等も、オンラインと現場両方の発信で大々的に宣伝をし、行われています。

イベントは、集客数も多く、結構派手に盛り上げて開催しています。

エントランスから階段を上がってすぐの、イベントホール。
エントランスから階段を上がってすぐの、イベントホール。
アングルを変えて撮影。
アングルを変えて撮影。

バリ島の人々をテーマにしたアートイベントも開催。

こちらのホールは、敷地の奥にある別の建物。
こちらのホールは、敷地の奥にある別の建物。

プールは大きく、こちらのメインプールの他にも、プールを建設中。

メインプールが、とても大きく目立ちます。
メインプールが、とても大きく目立ちます。
こちらはメインプールを過ぎ、右奥に建設中のプール。
こちらはメインプールを過ぎ、右奥に建設中のプール。
この建物の地下にはエステ、スパ、サウナ、セレクトショップがあります。
この建物の地下にはエステ、スパ、サウナ、セレクトショップがあります。
同じくホールの奥側(テラス手前)
同じくホールの奥側(テラス手前)
天井の高さが圧巻。
気持ちの良い日差しが注ぐ、天井にまで窓があるデザインです。
天井の高さが圧巻。
気持ちの良い日差しが注ぐ、天井にまで窓があるデザインです。
レストランのインテリアが非常にゴージャス。
レストランのインテリアが非常にゴージャス。

場所は、ウブド中心から徒歩20分程。

実は先月中旬、こちらにバリの入管(イミグレーション)のチェックが入りました。

目的は、此処に出入りしている外国人のVISAの検査などです。

インドネシアのメディア、バリ、日本、オーストラリアのニュースでも(別の場所での)検査映像がトップニュースで放映されていました。

ロシア人観光客の中に、問題行動も増えて来た事もあり、行政も積極的に動いているようです。

オーバーステイ、法律違反、居住許可の乱用などで、特定の場所は伝えていませんが、80人弱が強制返還されたそうです。

この様な事例を挙げ、国名で言う事で、誤解や偏見が生まれる事が、個人的には気になりますが、実際のところ、私も一部の横柄な態度の人も見かけた事はあります。

ですが、そうで無い誠実な人柄の素敵な方にも、私は此処で数人知り合いました。

同じ人種にも、色々な方がいます。

私達日本人も同じく。

お互いに思いやりの気持ちで、気持ちの良い笑顔でのコミュニケーションをとりたいものです。

何処に居ようと、自分中心で傲慢な態度でのコミュニケーションは、ご遠慮していただきたいと願います。

左手側にエントランスに続く階段が、あります。
左手側にエントランスに続く階段が、あります。

エアコンが効いた、快適なコワーキングスペースとしての利用を主とした方々が、この日も多く利用していました。

ラップトップ持ち込んで、仕事に集中できる空間もある為、常連の方も多いですね。

それでは皆様、今週も素敵な一週間をお過ごし下さい。

カフェと同じ空間に、コワーキングスペースがあります。更に奥には、個々に集中して仕事ができる様なスペースも。
カフェと同じ空間に、コワーキングスペースがあります。更に奥には、個々に集中して仕事ができる様なスペースも。

筆者

インドネシア・バリ島特派員

halu

現在バリ、国内で3拠点生活。ティースペシャリスト、セラピスト活動を軸に、国内外への旅を愛する。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。