
全国都市緑化仙台フェア「未来の杜せんだい2023」~メイン会場・仙台城跡
こんばんは。4月26日に開幕した全国都市緑化フェアも残り1ヶ月を切りました。先日は、まちなかエリアを紹介しましたが、今回はメイン会場と仙台城跡からの会場の眺めを紹介します。
メイン会場 青葉山公園追廻地区
地下鉄東西線 国際センター駅で下車し、南1出口から徒歩約6分でメイン会場に到着です。

会場内にはフォトスポットがたくさんあります!


パンジーやルピナスがたくさん咲いていました。

大花壇「はなばた飾り」はグラデーションが綺麗。


水辺の散歩路に降りてみると、菜の花が見ごろでした。

今はバラが見ごろを迎えているようです。

ゆっくり眺めながら写真を撮影していると、あっという間に閉園時間が迫り最後は駆け足になってしまったので、花好きの人は時間に余裕を持って行ってみてください。

仙台城跡からメイン会場を眺める
土・日は、メイン会場から仙台城跡間のシャトルバスが走っているので、仙台城跡からメイン会場を眺めてみてください。


仙台城跡から眺めると、大花壇「はなばた飾り」は見事な七夕飾り。

一足早く、仙台七夕を見ることができます。
地震の影響で修復作業をしていた伊達政宗公の騎馬像も仙台城跡に帰還したので、仙台城跡もお楽しみください。

筆者
宮城特派員
yumi
仙台在住の美味しいものと旅行が好きな主婦です。仙台七夕まつりが好きで、何度か七夕飾りの作成ボランティアに参加。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。