【岡山】日本の紅をささえた「西江邸」 ~高梁市成羽町~

公開日 : 2023年06月24日
最終更新 :
筆者 : mami

 こちらは西江邸といいます。今から300年以上も前に建てられた住宅です。このお宅は本山鉱山を開抗し、ベンガラの原料となるローハとベンガラの大量生産を行った豪農商です。研究の末、陶磁器用の赤絵付け顔料のベンガラ製造に成功したといいます。もしも、西江家のベンガラがなかったら伊万里焼のあの艶やかな赤色は、今とは違う品質だったかもしれません。それだけに文化庁の「ジャパンレッド発祥の地 弁柄と銅の町 備中吹屋」として日本遺産の構成文化財の一つとして認定されています。

 県道33号(新見川上線)沿いに西江邸はあります。広い駐車場があるので、そこから坂道を歩いて登ります。ただ、高齢者やハンディキャップを持つ方のために坂の上の邸宅前にも数台の車が停められます。

 思ったよりも急な坂道が長く続きます。そうそう、この西江家は請負代官をしていた家柄で、ベンガラ製造にも携わっていましたが、今でもご家族の方がお住まいになっています。雪の積もった冬場にこの坂道を上るのは、敷地の内とはいえ大変でしょうね。

 坂道の木立の向こうに川をはさんで神社のようなものが見えました。ちょっと、気になります。

 やっと、楼門が見えてきました。敷地は敷地3000坪あり、創建は1704年といわれています。
が、ここでやっちゃいました。コロナ禍の現在、見学は2日前からの予約制になっていたのです。今回は外から惣代庄屋としての豪農ぶりを見てみましょう。

 江戸期には天領地の支配を許されて、代官御用所を兼ねていたそうです。そのため、郷蔵・お白洲跡・駅馬舎・手習い場などが今も残っています。こちらの建物も吹屋の町並み同様、石州瓦を使い石州宮大工によって建てられています。この貴重な歴史的文化建造物である邸宅は代々受け継がれ、現在は18代目の当主がお住まいです。一時は安い工業用酸化鉄に押され、ベンガラ製造を中止しましたが、現在の当主が九州大学との研究の末、公害の出ないベンガラを再興させました。
 ここでは邸宅の見学だけではなく、ベンガラ染体験もできるそうなので、次回は時間に余裕をもって予約をして出かけたいと思いました。

 駐車場に下りてきました。坂道の途中で見えていた神社が気になっていたので向かいます。坂本川沿いには燈籠が並び、夜には幻想的な風景になりそうですね。前回の広兼邸ではマイ神社を建立していたので、こちらの神社は西江邸のマイ神社なのかな?と気になっています。

 橋の袂には、「坂本歴史民俗資料館」がありました。現在は閉館していましたが、西江家の分家と聞いています。
 坂本というのはこの地域の名前です。ベンガラ製造で財を成した一方で、ベンガラを造る過程で、緑礬(りょくばん)の汚染水が田畑に流れ、公害問題を引き起こしたという歴史もあるそうです。開館していればこの地域のことが詳しくわかったのに残念です。
 千人以上の人が働いていたという吉岡銅山跡もこの近くです。前回ご紹介した「笹畝坑道」はこの吉岡銅山まで坑道が延びていたというのですが、地図では直線距離でも4㌔近くあります。坑道はこの辺りの地下を縦横無尽に通っているのでしょうか?吉岡銅山跡には今も選鉱場跡や坑道入り口も残っているといいます。

 ここが坂道から見えていた「辰口八幡宮」です。弘安2年(1279)豊後国(大分県)の宇佐八幡宮の御玉串をいつき帰り、龍ノ口山に鎮祀したのに始まるといいます。弘安というと鎌倉時代の頃ですね。

 地元の鎮守の神社といった存在でしょうか。山の中腹に張り付くように建てられた建物でした。

住 所
〒719-2343 岡山県高梁市成羽町坂本1604
電話番号
0866-29-2805(西江邸)
公式サイト
西江邸公式サイト
開館時間
9:00~17:00
休館日
12~2月の不定休、年末年始
料 金
特別見学:大人(大学生以上)1,650円(事前予約制です)
交通アクセス(車)
中国自動車道新見ICから約25分
交通アクセス(公共)
JR新見駅からタクシー約20分
駐車場
普通車20台、バス4台

筆者

岡山特派員

mami

岡山生まれの岡山育ち。岡山市内在住の生粋の「おかやまっ子」です。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。