
ハワイの気候と季節ごとの服装、ホノルル、コナ、ヒロ、マウイ、カウアイの今週の天気
恵まれた天候の「レインボー・ステイツ」
「常夏の島」というハワイのイメージは実は誤りで、日本ほど寒暖差はないもののハワイにも四季がある。11〜3月は比較的雨が多く、朝晩は少々涼しくなって上着が必要なほど。逆に夏場は、日本でいうところの真夏日が続くこともある。
とはいえハワイは1年を通し、過ごしやすい気候であることは間違いない。ビーチ付近なら、日中はほぼ海で泳いで気持ちいいと感じる水温で、北東からの貿易風の影響で真夏でも湿度は低い。夜はエアコンなしで熟睡できる快適さだ。
ハワイ(ホノルル)と日本の気温、推移グラフ

12月から3月にかけては雨量が多い。気温は寒暖差の大きい日本に対して、通年で安定している。
ハワイでのおすすめの服装

ハワイでの服装は日本での夏のスタイルが基本だ。Tシャツ、ショートパンツ、サンダル、スニーカーなどリラックスできるスタイルでよい。しかし、先に述べた雨季や冷房の効き過ぎる場所も多いので、念のため長袖の上着を持っていきたいところだ。サマージャケット、トレーナー、女性なら薄手のカーディガンが1枚あると便利だ。

また、滞在中にドレスコード(服装制限)がある高級レストランへ行くなら、服装にも気を使いたい。男性は襟・袖付きのシャツやジャケットを(現地でアロハシャツを手に入れてもいい)、女性はワンピースなどを持っていこう。昼間ビーチを歩くスタイルでは行かないこと。特にサンダルは厳禁だ。
マウナケア山などは夏でも気温0度以下になることも

ホノルルでは安定的な気候もハワイ島など高山がある島では多少様子が違ってくる。標高が4000メートルを超えるマウナケア山へのツアーを考えている方は夏でも気温が0度以下まで下がることも考慮にいれ、服装を準備したい(山頂見学に必要なコートはツアー会社が貸してくれることがほとんどだが、ハーフパンツにTシャツ姿だととても耐えられない)。
また、ハワイ島東部のヒロは“雨の街”と言われるほど雨が降ることで有名。日本人の多くがステイする島の西部と降雨量が全然違うので、雨具や折り畳み傘を持参して観光するようにしたい。
ホノルルの今週の天気
コナの今週の天気
ヒロの今週の天気
マウイ(カフルイ)の今週の天気
カウアイ(リフエ)の今週の天気

筆者
地球の歩き方ウェブ運営チーム
1979年創刊の国内外ガイドブック『地球の歩き方』のメディアサイト『地球の歩き方web』を運営しているチームです。世界約50の国と地域、160人以上の国内外の都市のスペシャリスト・特派員が発信する旅の最新情報をお届けします。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。