
台湾の気候と季節ごとの服装、台北、高雄の今週の天気
1年を通して温暖
台湾本島の中央を横切る北回帰線を挟んで北が亜熱帯、南が熱帯地域。長い夏と短い冬があり、はっきりとした四季はない。夏から秋にかけては台風が通過。
春(3 ~ 5 月) | 朝晩の気温差が大きく晴れると暑い。 |
夏(6 ~ 9 月) | 湿度が高くかなり暑い。外出の際は日射病、紫外線対策が必要。室内は冷房が効いていて寒い。スコールもあり、台風も多い。 |
秋(10 ~ 11 月) | 朝晩は涼しいが日中は暑い。 |
冬(12 ~ 2 月) | 日本ほどではないが、気温のわりに寒く感じる。真冬の一時期は寒波に覆われて日本くらい寒くなることも。北部、東部は雨が多い。南部は温暖。 |
台湾(台北)と東京の気温、推移グラフ

台湾(台北)でおすすめの服装
台湾ではレストランや博物館などの屋内、鉄道や長距離バスなどで強めにエアコンをかけていることが多い。夏でも長袖の服やストールを持ち歩こう。街歩きには、夏なら北部、南部ともにTシャツに通気性のよい薄手のズボンなどの動きやすい服装、歩きやすい靴で大丈夫。冬は薄手のコートが必要だが、高雄など南部では晴れれば昼間はTシャツ1枚でも十分過ごせる。ただし、夜や雨の日は肌寒いので羽織るものがあると安心だ。比較的雨が多く、晴れれば日差しが強烈なので、晴雨兼用の折りたたみ傘があると重宝するが、現地で入手も可能。
4~9月

10~3月

台北の今週の天気
高雄の今週の天気

筆者
地球の歩き方ウェブ運営チーム
1979年創刊の国内外ガイドブック『地球の歩き方』のメディアサイト『地球の歩き方web』を運営しているチームです。世界約50の国と地域、160人以上の国内外の都市のスペシャリスト・特派員が発信する旅の最新情報をお届けします。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。