
アドベンチャーツアーで楽しむ 5 日間キンバリー
太古のオーストラリアが残るキンバリーは、大型4WDを利用したアドベンチャーツアーで巡るのが最も効率がよい。ここではキンバリー・ワイルドエクスペディションが主催するブルーム発着4泊5日ツアーを紹介しよう。この日程なら日本からの最短8日間でキンバリーの旅が楽しめる。
太古の大珊瑚礁が造り出したダングゴージ国立公園
1 日目、ブルームからバオバブの木が点在する大地を約400km 走り、目指すのはデボニアンリーフ渓谷群のひとつダングゴージ国立公園。石灰岩の大渓谷をボートクルーズし、その壮大な様子に息をのむ。途中数多くのオーストラリアワニも見かける。
フィッツロイクロッシングでは設備の整ったキャラバンパークに宿泊。通常料金はテント泊だが、追加料金でベッドや冷蔵庫、シャワー、トイレが付いた常設サファリテントにも泊まれる。
パヌルル国立公園で過ごす2日間

2 日目はホールズクリークでチャイナウオールやオールドホールズクリークなどを見学後、このツアーのハイライトともいうべき世界自然遺産パヌルル国立公園(バングルバングル)を目指す。国立公園内には専用の豪華キャンプサイトがある。ベッド付きのテントは常設で、ダイニングエリアもゆったりしている。ビールなどがフリードリンクなのもいい。
パヌルル国立公園ではエレファントロック見学に始まり、ピッカニー地区でのブッシュウオーキングでピッカニークリーク展望台、巨大空洞のカテドラルゴージを訪れ、夕暮れ前にエキドナチャズムでブッシュウオーキング、さらにオスマンド展望台から静寂なサンセットを満喫する。オプションでヘリコプターでの遊覧飛行も楽しめる。パヌルル国立公園の主要な見どころはすべておさえるという内容だ。
個人では立ち寄りにくい見どころを満喫
ブルームへの帰路に立ち寄るのはデボニアンリーフ渓谷群の見どころ。ミンピケーブでは先住民のガイド付きで鍾乳洞を散策。先住民の壁画も見て回る。またトンネルクリークでは真夏でも冷たい洞窟内の渓流を抜け、小川で遊泳を楽しむ。そしてウィンジャンゴージ国立公園でのブッシュウオーキング。その勇壮な渓谷はもちろん、水辺の目と鼻の先でオーストラリアワニが見られるのも楽しい。
バングルバングルツアーにおすすめのツアー会社
キンバリー・ワイルドエクスペディションKimberley Wild Expedition
ブルーム発着5日間の4WDツアーを催行している。
- 電話番号
- 1300-738-870
- URL
- skimberleywild.com.au
- 催行曜日
- ブルーム発5〜9月の火発、土ブルーム着
- 料金
- 大人$1895~2195、子供$1795~2095
バングルバングル・エクス ペディション Bungle Bungle Expeditions
グレートノーザン・ハイウェイからパヌルル国立公園へ向かうオフロード入口にあるバングルバングル・キャラバン
パーク発着1日4WDツアー。
- 電話番号
- (08)9168-7220
- URL
- bunglebunglecaravanpark.com.au
- 催行曜日
- 5 〜9 月の毎日出発
- 料金
- 1人$339
アビエアーAviair(カナナラ発着)
- 電話番号
- (08)9166-9300
- URL
- www.aviair.com.au
- 料金
- バングルバングル遊覧飛行(約2時間):大人$450、子供$430
パヌルル国立公園での遊覧飛行
ヘリスピリットHelispirit
- 電話番号
- (08)9168-7335
- URL
- www.helispirit.com.au
- 料金
- 18分$319、30分$479

筆者
地球の歩き方ウェブ運営チーム
1979年創刊の国内外ガイドブック『地球の歩き方』のメディアサイト『地球の歩き方web』を運営しているチームです。世界約50の国と地域、160人以上の国内外の都市のスペシャリスト・特派員が発信する旅の最新情報をお届けします。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。