
サッカー、スタッド・ランスのホーム「スタッド・オーギュスト・ドローヌ」へ行ってみよう【リーグ・アン】
シャンパンの産地として有名な町ランスにあるプロサッカーチーム「スタッド・ランス」に注目が集まっています。昨年から所属している日本代表の伊東純也選手に加えて、今季からは中村敬人選手がLASKリンツから加入。日本人選手が2人となってより注目度が増しています。そのスタッド・ランスのホームスタジアム「スタッド・オーギュスト・ドローヌ」へ応援へ行きたい人のために、スタジアムとランスの町についてまとめました。
パリからアクセスしやすい町ランス

ランスはパリ市内にある東駅からTGVで約45分と訪れやすい町。日帰りで行くことも可能です。
ランスの中心となっているのがノートルダム大聖堂。13世紀に着工されたゴシック様式の大聖堂で、かつてフランス王はこのランスで戴冠式を行わないと、正式に王としてみなされないと言われました。
大聖堂の傍らにはジャンヌ・ダルクの像もあります。これはフランスとイングランドの百年戦争の際、オルレアン解放に成功したジャンヌ・ダルクは、シャルル7世をランスに赴かせて戴冠式を行いました。その後、百年戦争の功労者だったジャンヌ・ダルクは捉えられて火刑に処されるのですが、ランスはそのゆかりある場所のひとつです。

前置きが長くなりましたが、スタッド・ランスのホームスタジアム「スタッド・オーギュスト・ドローヌ」は、そのノートルダム大聖堂正面の通りを南西にまっすぐ下り、川を渡った先にあります。

フランス国鉄(SNCF)ランス駅から町中を歩きながら大聖堂まで行き、そこからスタジアムまで徒歩でも行けますし、時間を短縮したいなら、駅前かの「Gare Centre」からトラムに乗って最寄駅「Comedie」で下車。そこから南へ歩くと到着します。
- 名称
- スタッド・オーギュスト・ドローヌ(Stade Auguste-Delaune)
- 住所
- 33 rue Chaussée Bocquaine 51100
サッカー観戦とあわせてシャンパンセラー訪問を

せっかくランスまで来たら、訪れたいのがシャンパンのセラー訪問です。ランスにはルイナール、テタンジェ、ポメリー、G.H.マムといった有名なシャンパンメーカーのセラーが立ち並んでいます。
シャンパンのブドウ畑やセラーは「シャンパーニュの丘陵・メゾンとカーヴ」として世界遺産に登録されており、各セラーは試飲付きの見学を受け付けています。地下に広がるカーヴ内は、温度が一定に保たれているため、真夏だととても肌寒く感じることもあります。何か羽織るものがあると重宝します。
絵画に興味がある人なら、フジタ礼拝堂も外せません。フランスで暮らしていた画家の藤田嗣治は、1959年にノートルダム大聖堂で洗礼を受けてキリスト教徒になったのですが、その藤田がG.H. マム社の資金援助を受けて同社の敷地内に建てた礼拝堂があります。内部には藤田の手によるフレスコがあり、その中には藤田自身も描かれています。

ランスの食べ物のお土産としてはシャンパンの他にビスキュイ・ローズと呼ばれるバラ色のお菓子が有名です。フォシエの製品が有名で各所で売られていますが、じつはパリのスーパーにもフォシエのビスキュイ・ローズは陳列されていますので、もし買い忘れたらパリで探すこともできます。
なお、ランスは名古屋市とも姉妹都市提携をしています。サッカーを機会にぜひ町中を色々と巡ってみてください。
- 名称
- フジタ礼拝堂(Chapelle Foujita / Chapelle Notre-Dame de la Paix)
- 住所
- 33 rue du Champ de Mars 51100

筆者
フランス特派員
守隨 亨延
パリ在住ジャーナリスト(フランス外務省発行記者証所持)。渡航経験は欧州を中心に約60カ国800都市です。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。