【福島】古の参道で登る名峰「関山」@白河市

公開日 : 2024年01月26日
最終更新 :
筆者 : bill
白河市の名峰「[関山](https://www.tif.ne.jp/yamafuku/mt30/27.html)」を登って来ました。
山頂には、聖武天皇の勅使を受けた法相宗行基が開山したとされる満願寺が建てられています。
今回は、南側の内松コースを登って硯石側へと下ります。
白河市の名峰「関山」を登って来ました。
山頂には、聖武天皇の勅使を受けた法相宗行基が開山したとされる満願寺が建てられています。
今回は、南側の内松コースを登って硯石側へと下ります。
(登山道入口)
六地蔵と聖観音像が祀られています。
なお、途中にも石仏がみられます。
(登山道入口)
六地蔵と聖観音像が祀られています。
なお、途中にも石仏がみられます。
登山道はとても綺麗に整備され、危険な箇所はありません。
登山道はとても綺麗に整備され、危険な箇所はありません。
途中、よく開けているのは天狗山方向となります。
途中、よく開けているのは天狗山方向となります。
山頂直下の分岐を左へ進みます。
山頂直下の分岐を左へ進みます。
山頂直下には、国認定重要美術品の撞鐘があります。
山頂直下には、国認定重要美術品の撞鐘があります。
山頂に建つ満願寺へ到着です。
山頂を示す柱票は、奥のる展望スペースにあります。
山頂に建つ満願寺へ到着です。
山頂を示す柱票は、奥のる展望スペースにあります。
展望スペースへ。
展望スペースへ。
とても立派な柱票に生まれ変わっていました。
とても立派な柱票に生まれ変わっていました。
パッとしない空模様ですが、那須連峰がクッキリと見えています。
パッとしない空模様ですが、那須連峰がクッキリと見えています。
白河市の中心市街地方向です。
白河市の中心市街地方向です。
山頂からの眺望を満喫し、下山します。
駐車場脇の分岐を硯石方向へと進みます。
山頂からの眺望を満喫し、下山します。
駐車場脇の分岐を硯石方向へと進みます。
こちらのルートも良く整備されており、快適な登山道が続きます。
こちらのルートも良く整備されており、快適な登山道が続きます。
丸沢コースとの分岐を右手側へ。
丸沢コースとの分岐を右手側へ。
硯石登山口へと出ました。
車道を10分ほど歩いて内松登山口へと戻ります。
硯石登山口へと出ました。
車道を10分ほど歩いて内松登山口へと戻ります。
帰り道、近くにある[磨崖三十三観音](https://www.city.shirakawa.fukushima.jp/page/page001414.html)に立ち寄ってみました。
自然石に彫られたという江戸時代中期の観音像が並ぶ史跡です。
満願寺への参道入口(硯石登山口)に当たり、関山の由緒を物語るものとされています。
帰り道、近くにある磨崖三十三観音に立ち寄ってみました。
自然石に彫られたという江戸時代中期の観音像が並ぶ史跡です。
満願寺への参道入口(硯石登山口)に当たり、関山の由緒を物語るものとされています。
【参考】関山山頂の満願寺と磨崖三十三観音の位置関係(黄〇)
【参考】関山山頂の満願寺と磨崖三十三観音の位置関係(黄〇)
磨崖三十三観音は案内板奥の杉林内にあり、道路沿いに見ることが出来ます。
磨崖三十三観音は案内板奥の杉林内にあり、道路沿いに見ることが出来ます。
斜面に沿って続く三十三観音像の一部です。
斜面に沿って続く三十三観音像の一部です。

筆者

福島特派員

bill

福島県出身&在住。自然が好きで、四季折々の美しい景色を求め東奔西走しています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。