【GWにおすすめ!】新緑の京都をとことん満喫する4つのポイント

公開日 : 2024年04月12日
最終更新 :

季節に限らずオールシーズン楽しめる京都。桜の時期がひと段落すると、いよいよ待ちに待ったGWがやってきます! GWの京都は激混み必至……でも、ほかの人とは違う楽しみ方をしたい。そんな人におすすめの「新緑の京都の過ごし方」を4月18日に発売される『aruco 京都』からピックアップしてご紹介します。

1. 癒やし効果抜群! 初夏だけの青もみじの名所を訪ねる

室町時代に作庭された、宝厳院の回遊式庭園「獅子吼の庭」
室町時代に作庭された、宝厳院の回遊式庭園「獅子吼の庭」

青もみじとは新緑シーズンに見られる緑色のモミジ(カエデ)のこと。秋の紅葉の名所は青もみじも美しいことが多く、庭園や建物との調和を楽しめます。嵐山にある宝厳院は通常非公開ですが、3月中旬から6月下旬の「春の特別拝観」で青もみじを鑑賞可能。清涼な空気のなかを散策すれば、目に優しい緑と木々の隙間から射し込む木漏れ日で癒やし効果もバッチリです。

■宝厳院(ホウゴンイン)

・住所
京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町36
・拝観時間
9:00~17:00(最終受付16:30) ※春・秋の特別拝観のみ
・定休日
特別拝観期間中無休
・アクセス
嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩3分
・料金
700円

2. 「時差観光」が成功の鍵! 朝活で時間を有効活用しよう

南禅寺境内の人気スポット・水路閣は早朝に訪れるのが◎
南禅寺境内の人気スポット・水路閣は早朝に訪れるのが◎

国内外の観光客が訪れる京都。特に団体ツアー客などが動き出す昼前後の時間帯はどのスポットも大混雑します。そこで狙い目なのが朝早めの時間帯。寺社は早朝から門を開けていることが多いため、少しがんばって早起きをして朝参拝&散歩を楽しんでみてはいかがでしょう。岡崎の南禅寺境内にある水路閣は人気の撮影スポットですが、早朝ならまだ人が少なくゆっくり写真撮影ができます。
参拝後は近くのお店で焼きたてパンや淹れたてコーヒーをテイクアウトして、公園で朝ごはんを楽しむのもおすすめです。

イノダコーヒ本店で味わえる「京の朝食」
イノダコーヒ本店で味わえる「京の朝食」

お店でゆっくり朝ごはんをいただくなら、朝7時から営業している「イノダコーヒ本店」がイチオシです。1940年創業の京都を代表する名喫茶で、高級感のあるモーニングを堪能できます。ドリンクは店の看板メニューでもある自家焙煎コーヒー「アラビアの真珠」をチョイスして。蝶ネクタイを締めたスタッフの心地よいおもてなしで朝から極上の気分に浸れます。

■イノダコーヒ本店

・住所
京都市中京区堺町通三条下ル道祐町140
・営業時間
7:00~18:00(L.O.17:30)
・定休日
無休
・アクセス
地下鉄烏丸御池駅5番出口から徒歩10分

3. 人気店の味をテイクアウトしてピクニックを楽しむ

鴨川を眺めながらおいしいコーヒーでホッとひと息
鴨川を眺めながらおいしいコーヒーでホッとひと息

外で過ごすのが気持ちよい季節だからこそおすすめしたいのが京都×ピクニック。弁当やサンドイッチをテイクアウトして、外ランチをエンジョイしちゃいましょう。店内で食べるには少しハードルの高い憧れの京料理店の味も、お弁当なら手軽に味わえます。写真映え抜群のフルーツサンドもピクニックにはぴったりです。
都会のオアシス「京都御苑」や日本最古の公立総合植物園「京都府立植物園」、1886年に開園した「円山公園」など、京都ならではのピクニックスポットもあわせてチェックしてくださいね。

WIFE&HUSBANDのピクニックセット
WIFE&HUSBANDのピクニックセット

手ぶらでピクニックを楽しみたいなら「WIFE&HUSBAND」へ。淹れたてコーヒーやマグカップ、お菓子がバスケットに入った「PICNIC BASKET」が1時間30分1400円で使用できるほか、屋外で快適に過ごすためのイスやテーブルなど簡易家具の貸出(別料金)も行っています。店から徒歩圏内に鴨川があるため、コーヒーを飲みながら川のせせらぎに耳を傾けてみては?

■WIFE&HUSBAND(ワイフアンドハズバンド)

・住所
京都市北区小山下内河原町106-6
・営業時間
10:00~17:00(ピクニックL.O.15:00、カフェL.O.16:30) ※予約優先
・定休日
不定休
・アクセス
地下鉄北大路駅5番出口から徒歩4分

4. 渋滞知らずで快適! 自転車で名所旧跡をめぐる

鴨川の東岸にタイル敷の鴨川遊歩道が整備されている
鴨川の東岸にタイル敷の鴨川遊歩道が整備されている

これまで京都観光の足といえばバスが定番でしたが、近年は「道路の渋滞で到着時間が読めない」「車内が混雑する」などマイナスなイメージで知られています。そこで注目したいのが自転車。歩くよりも早く、車よりも身軽に京都旅を楽しめます。特に日差しの心地よい春から梅雨前の時期はサイクリングのベストシーズンです。

ただし、人が集中する四条通や河原町通などの中心部には「自転車通行禁止エリア」があったり、京都市内のほぼ全域で路上駐輪が固く禁止されていたりなど、事前に京都の自転車走行ルールを確認しておくことが大切。ルールをしっかり守って、サイクリング旅を満喫しましょう。

よくばり女子旅をかなえる最強京都ガイド『aruco 京都』

【ディープな京都を再発見!】定番の京グルメ・京スイーツをはじめ、推しカラーをめぐるスポットやテイクアウト×ピクニックやサイクリングプランまで、さまざまな角度から京都を楽しみつくすaruco的プランをご提案します!

※当記事は、2024年4月12日現在のものです

PHOTO &TEXT:『aruco 京都』編集担当 カピケーラ  

・・・・・・・・・・・・・・
★最新情報を確認してください
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、上記記事内で紹介した施設や店舗において、短縮営業や休業の可能性があります。最新情報は、公式ウェブサイト(URL)などで確認してください。
・・・・・・・・・・・・・・

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。