アランフェス
Aranjuez
緑の庭園が広がる王家の離宮

プラタナスの並木と、森林に覆われた王宮庭園。初めてアランフェスを訪れる人は、カスティーリャの乾燥した大地に現れる緑のオアシスに、目を疑うかもしれない。 この町の名を世界的に有名にしたのが、盲目の音楽家ホアキン・ロドリーゴによる『アランフェス協奏曲』。その甘美なメロディは、当時内戦で荒廃していたスペインの人々の心にしみわたり、さらに国境を越え名曲として愛されている。平和への祈りを込めて作曲したという、ギターとオーケストラのための協奏曲。日本では第2楽章があまりにも有名だ。
写真
基本情報
- アクセス
- 列車
- マドリードのアトーチャ駅やチャマルティン駅などから近郊線C-3、C3aで45分〜1時間、€5.50、毎時2〜3便。
- バス
- マドリードの南バスターミナルからSamar社のバスで約50分、€3.51、平日は毎時1 ~ 3便、土・日・祝は毎時1便程度運行。
最終更新 :
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。