
ギルドホール
Guildhall
中世からシティを動かしてきた市庁舎

1411年にギルド(中世の同業組合)の統治の中心として建設された。ロンドン大火災と第2 次世界大戦でダメージを受け、現在は特別行政地区シティを動かすコーポレーション・オブ・ロンドンCorporation of London のオフィスの一部として、近代的なビルの中にはめ込まれたような形になっている。1439 年完成当時のものは中世風のポーチと壁、地下礼拝堂のみ。中世の雰囲気そのままのグレイト・ホールGreat Hall では、今でも市長Lord Mayor の晩餐会や講演会、定例の市議会Common Council が開催されている、いわばシティの国会議事堂。まだまだ現役でがんばっている。昔は裁判所としても使われ、ロンドン塔で処刑された「9 日間の女王」レディ・ジェーン・グレーLady Jane Grey がここで判決を受けた。ほかにも多数の有名人の判決記録が飾り板に残されている。
また、ここにある最初の公共図書館は、版画やロンドンの地図のコレクションで有名。広場東側のギルドホール・アート・ギャラリーGuildhall Art Galleryには、ラファエル前派の作品のほか、ここで発掘されたローマ人が使った闘技場の展示もある。
写真
基本情報
- 住所
- Guildhall, Gresham St., EC2V7HH
- 電話
- 7332 1313
- 開館日
-
グレートホール見学
10:00 〜16:30(日曜は5月最初の週末〜9月最終週末のみ)
イベント会場として使用されているため、イベントがないときのみ見学可能 - 休業日
- 10 〜4 月の日
- 料金
- 無料 月1回、ガイドツアーあり、所要約75分、£10。
- 地下鉄駅
- Moorgate / Bank / St.Paul's
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。