
国立郵便博物館
National Postal Museum
世界最大の郵便博物館

郵便専門の博物館は1993年にオープンした、スミソニアン協会の15番目のミュージアム。場所はユニオン駅の西隣にある、1914年に建てられたワシントンDC市郵政局ビル。博物館の展示室は建物の1階と地下にあり、その広さは3250㎡ほど。
10セントの南軍切手が寄贈されたのをきっかけに博物館は1886年に設立。1908〜63年は芸術産業館(閉館中)に収蔵されていたが、後にアメリカ歴史博物館に移管、そして1993年新しい博物館のオープンとなった。
切手、手紙、輸送手段などを含んだコレクションは600万点を超え、世界最大規模。展示はアメリカの郵便の歴史に主眼をおいているが、世界の切手のコレクションなどは非常に見応えがある。最新技術を取り入れ、博物館自体飽きさせない構成で、切手マニアでなくとも十分楽しめるだろう。
写真
基本情報
- 住所
- 2 Massachusetts Ave. & 1st St. NE
- 電話番号
- (202)633-5555
- 開館時間
- 毎日10:00〜17:30
- 休館日
- 12/25
- 料金
- 無料
- 行き方
- レッドラインUnion Station下車。西隣にある
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。