
アセザ館(バンベルク財団)
Hôtel d'Assézat-Fondation Bemberg

トゥールーズには、「黄金のブルー」と呼ばれる植物、パステルの交易で富を得た16世紀の豪商の館がいくつも残っているが、アセザ館もそのひとつ。現在はバンベルク財団が運営する美術館になっている。
2階は16〜18世紀のブルジョワの館そのままの豪華なインテリアのなかに、ヴェネツィア派(ティントレット、ヴェロネーゼ)、クルーエ、クラーナハらの絵画が、まるで部屋の装飾の一部のように飾られている。3階では一転して近代的な空間に、印象派、新印象派、フォーヴィスムなど近代の作品を展示。なかでも、ボナールの35点のコレクションは見応えがある。
写真
基本情報
- 住所
- Pl. d'Assezat
- ※
- 2023年5月現在、工事のため休館中。
最終更新 :
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。