ベルナデットゆかりの地
Sur les pas de Bernadette

ベルナデット・スビルーは1844年1月7日、ルルドの粉ひき屋の娘として生まれた。生家である小さな水車小屋 Moulin de Bolyは今も残り、ベルナデットの生まれた部屋を見ることができる。ベルナデットが12歳の頃、小麦の不作により家賃が払えなくなる。一家は、昔牢獄として使われていたひと部屋しかない家カショー Le Cachotに移り住むことを余儀なくされた。そんな貧しい生活のなかでも家族には祈りの声とあたたかい笑い声が絶えなかったという。このカショーに住んでいた頃、ベルナデットはポー川のほとりに薪をひろいに出かけ、聖母を見たのだった。
ベルナデットは後年こう語ったそうだ。「聖母が私の前に現れたのは、私がこの世で最も貧しく、最も無知な者だったからです」。
ボリーの水車小屋(ベルナデットの生家)

- 住所
- 12, rue Bernadette Soubirous
- 開館時間
-
4〜10月 9:00〜12:00 14:00〜19:00
11〜3月 15:00〜17:00 - 料金
- 無料
カショー
- 住所
- 15, rue des Petits Fossés
- 開館時間
-
4〜10月 9:00〜12:00 14:00〜18:00
11〜3月 15:00〜17:00 - 料金
- 無料
聖ベルナデット博物館
聖母に出会ってから、法王ピオ11世によって列聖されるまでの聖ベルナデットの生涯をたどることができる。
- 住所
- 93, bd. Rémi Sempé
- 開館時間
- 9:00〜12:00 14:00〜18:00(11〜3月は〜17:30)
- 休館日
- 11〜3月の午前
- 料金
- 無料
基本情報
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。