アンデルマット
Andermatt

ドイツからチューリヒを通ってイタリアに続く南北の鉄道路線と、フランスからローヌの谷を経てオーストリアへ抜ける東西の路線が交差する地点にある町。グレッシャー・エクスプレスの路線のちょうど中間地点で、またティチーノ地方への玄関口ともいえる場所に位置している。周辺のフルカ、ゴッタルド、スステンなどの峠から来る道が交わる所でもあり、今も昔も交通の要所となっている。
自転車やオートバイで峠越えをする人、ハイキングを楽しむ人、グレッシャー・エクスプレスやポストバスを使って旅をする人など、さまざまな目的の人たちが立ち寄るので、小さいながらもにぎやかな町だ。
アンデルマットの歩き方
駅を出て左に少し行くと観光案内所があるが、駅前にはほかに何もない。観光案内所から右に折れて少し歩いていくと、徐々に商店やカフェなどが現れ、にぎやかになってくる。この町を峠巡りの拠点にする旅人が多いため、町の規模のわりにホテルやレストランの数は多い。橋の手前にレストランやガストハウスが何軒か固まっている所があり、テラスに人が集まってちょっとした広場になっている。メインストリートは川を越えてからの細い通りで、駅からは少し距離があるので荷物を持って歩くのは大変。かわいらしいガストハウスやレストランが並ぶ石畳の道だ。
アンデルマットへのアクセス
ブリークから1時間に1本の直通列車で約2時間。チューリヒからゲッシネン Göschenenなどで乗り換えて約2時間。
写真
基本情報
- 州
- ウーリ
- 使用言語
- ドイツ語
- 標高
- 1436m
- 郵便番号
- CH-6490
- エリアコード
- 041(市内通話の場合でも初めにエリアコードをプッシュする)
- ※
- Andermatt-Urserntal Tourismus
- 住所
- Gotthardstrasse 2
- 電話番号
- (041)8887100
- URL
- www.andermatt.ch
- 開館時間
-
月〜金曜 8:00〜12:00 13:15〜17:00
土・日曜、祝日 8:00〜12:00 13:15〜16:00
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。