~有楽町の星空で逢いましょう~「コニカミノルタプラネタリア TOKYO」有楽町にグランドオープン

2018年12月19日(水)、有楽町マリオンの「TOHOシネマズ 日劇」跡に「コニカミノルタプラネタリア TOKYO」をオープンしました。コニカミノルタならではの限りなくリアルな星空、最新技術を駆使したドーム映像と演劇・音楽ライブを融合した、新たなプラネタリウム体験を提供します。
「コニカミノルタプラネタリア TOKYO」


施設内は、演劇や音楽を楽しめるドームシアター(DOME1)、漆黒の夜空に輝く圧倒的にリアルなプラネタリウム体験ができるドームシアター(DOME2)、最大24人が同時体験可能な最先端のVRアトラクション「VirtuaLink(バーチャリンク)」、宙(そら)を味わう、「cafe Planetaria」、”花を贈るように星空を。”をテーマとしたギフトショップ「GALLERY PLANETARIA(ギャラリープラネタリア)」の4つの施設に分かれます。
■『コニカミノルタプラネタリア TOKYO』
住所:東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン9階
営業日:定休日なし
営業時間:10:30~22:30(最終受付は21:30)
※金曜日のみ23:00まで営業(最終受付は22:30)
※各回の上映時間、各店舗の営業時間は公式サイトでご確認ください。
URL:https://planetarium.konicaminolta.jp/planetariatokyo/
星空×演劇で楽しむ多目的デジタルドームシアター(DOME1)

演劇、音楽、そして飲食も楽しめるインタラクティブドーム。映像とライブパフォーマンスの共演、音楽ライブなどインタラクティブなコンテンツを上映します。床からドーム天頂にかけて空間全体を包み込むように映像を投影することで、今までにない没入感と一体感のド迫力な演出が楽しめます。

DOME1ではアルコール類を含む飲食が可能が可能です。館内では、星雲が輝くオリジナルカクテルや、鉱物の標本をイメージしたフィンガーフードなどの軽食も購入できます。

「LIVE ACT PLANETARIA 1st. ACT”星にねがう夢”」を紹介します。
アクターが公演ごとに交代で主役を務め、演劇やライブパフォーマンスと星空の生解説を融合させた、今までにないインタラクティブなプラネタリウム作品です。テーマは”星にねがう夢”。それぞれ違ったバックグラウンドや夢を持った若者たちによって語られるストーリーの中で、星空解説を楽しむことができます。台本を離れて夢を語るシーンや、鑑賞客も参加するパートがあり、アクターと一緒に一つの空間を創り上げます。
オープン当日から大人気の銀河シート!DOME2

プラネタリウムドームシアター(DOME2)では、漆黒の夜空に輝く圧倒的にリアルで美しい星々を楽しむことができます。コニカミノルタの最新投影機「Cosmo Leap Σ」や、きめ細かな音像移動を表現する「SOUND DOME®」システムを導入。また、オープニング記念作品はDREAMS COME TRUE、久石譲さんそれぞれとのコラボ作品を上映します。

さらに、特別なプラネタリウム体験をもっと特別にするプレミアムシート「銀河シート」が登場。リラックスした体勢で作品を鑑賞でき、座面部分には金・銀の糸で織り上げた西陣織の銀河を閉じ込めたつくりになっています。シングル・ペアそれぞれありますので、会社帰りやデートなど、シチュエーションにあわせてお楽しみください。

あの久石譲さんが『宇宙』をテーマに、オーケストラ編成による壮大な楽曲を全編にわたり提供した、最高音質のプラネタリウム作品「To the GRAND UNIVERSE 大宇宙へ music by 久石譲」。ナレーションは夏帆さんが担当します。
cafe Planetariaで美しくも不思議なメニューを堪能

『宙と大切なことに出逢う』を施設コンセプトとしたプラネタリア TOKYOの中に、コニカミノルタプラネタリウム初となるカフェが誕生しました。大人を満足させるエンタメプラネタリウムに相応しく、スパークリングワインや黒トリュフなど、こだわりの食材を使用した、見た目だけではない味にも注目の逸品ばかり。銀河を旅する途中に出逢うカフェ「cafe Planetaria」では、宇宙でここだけの、美しくも不思議なメニューラインナップで、星空を楽しむひとときを彩ります。

cafe Planetariaメニュー
「Milky Way Cotton Candy」
※天の川をイメージしたコットンキャンディ
「Galaxy Donut」
※銀河をイメージしたドーナツ
「STARRY BOTTLES」
※青く煌めく星を表現したグレープフルーツ味と、オレンジ色に輝く星を表現した紅茶。底面のボタンを押すと、幻想的な光の点滅も楽しめます。
「Saturn/Jupiter/Mars/Venus」
※惑星をイメージしたカクテルとノンアルコールカクテル
クリスマス直前3連休のペア「銀河シート」は即日完売という、早速話題が集まる「コニカミノルタプラネタリア TOKYO」へぜひ訪れてみてください。

筆者
地球の歩き方ウェブ運営チーム
1979年創刊の国内外ガイドブック『地球の歩き方』のメディアサイト『地球の歩き方web』を運営しているチームです。世界約50の国と地域、160人以上の国内外の都市のスペシャリスト・特派員が発信する旅の最新情報をお届けします。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。