雨上がりの長楽寺。深秋景色。

公開日 : 2014年12月01日
最終更新 :
筆者 : Akio

今日から12月。月日が早く感じられます。

京都は、日曜午後から雨が続いています。

円山公園の奥の寺院。「長楽寺」さんの紅葉景色。

知恩院・円山 183

ここも、知る人ぞ知る、紅葉の名所。

京都の紅葉では、遅く色付く所。

知恩院・円山 135

長楽寺は、平家に縁のあるお寺。

古来より「洛中随一絶景の霊地」として、その景色を愛でられ、

詠われて来ました。

知恩院・円山 169

古くは「今昔物語」や「平家物語」。

そして、江戸時代に至るまで・・・・・

「時雨をいとう から傘の 濡れても もみじの長楽寺」

頼山陽(江戸時代の文人)

知恩院・円山 148

朝からの雨で、もみじは、しっとりとしています。

知恩院・円山 157

京都の紅葉巡りをしていますと、色鮮やかな紅葉に出会える所は、

寺院や墓地に多いです。

真っ赤な楓の、見事な色。

知恩院・円山 149

雨上がりの、長楽寺。

山門から降りて来ると、

これから、お参りされる方が、次々と上って来られました。

知恩院・円山 181

《長楽寺》

○所  京都市東山区八坂鳥居前東入円山町626

※ 円山公園の奥

○交通アクセス

JR京都駅から市バス約20分「祇園」下車徒歩約10分

○駐車場 なし

○参拝料 500円

筆者

京都特派員

Akio

京都は平安京の頃から、今に至るまで様々な歴史が残っている町。歴史と季節を訪ねながら京都特派員ブログを、綴って行ければと思います。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。