静岡を代表する菜の花畑の絶景

公開日 : 2023年03月01日
最終更新 :

南伊豆では春の訪れとともに早咲きの河津桜と菜の花が開花します。
今年は全国的に寒い日が続き、開花が遅れましたが、現在は見頃を迎えています。

元気な百姓達の菜の花畑
話によると1992年より始められた耕作放棄地に花の種をまく活動のひとつで、春は「元気な百姓達の菜の花畑」・夏は「元気な百姓達のひまわり畑」と春と夏に花を楽しむことができます。

始めたばかりの頃は認知度も低く、訪れる観光客も少なかったようですが、長期にわたる活動により、徐々にテレビや雑誌で話題になり、今では全国から早春の菜の花と河津桜を観に多くの観光客がお越しになります。

2018年には活動が認められ、地域活性化の成功事例として「連合推奨賞」を受賞したとのことです。

こんな年もありました。
写真は2020年2月20日に撮影したものですが、この年は今年とは逆に、2月上旬で気温が高く、ヒマワリが夏と間違えて開花するということがありました。初めての出来事らしく地元新聞でも取り上げられました(笑)

河津桜です。
写真は先日2月27日に撮影したものです。
まだ見頃は続いておりますが、少し葉が出てきました。

今後の天候にもよりますが、菜の花は3月中旬から下旬頃まで、3月中旬からは南伊豆の中心を流れる青野川沿いに、約200本のソメイヨシノが開花してきます。

春を感じに南伊豆へ足を運んでみてはいかがでしょうか。

筆者

静岡特派員

休暇村南伊豆

内から見た伊豆、外から見た伊豆、様々な目線で見た伊豆の魅力をお伝えしていきます。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。