【京都】桜便り 空が近い!「青蓮院・青龍殿」に咲く桜

公開日 : 2023年04月03日
最終更新 :
筆者 : Akio

東山山頂に建つ、青蓮院の飛び地境内「青龍殿」に咲く桜を訪ねて行きました。
「青龍殿」の場所は、華頂山山頂(標高215m)将軍塚と呼ばれる所にあります。
(4月1日撮影)

青龍殿前の、満開のしだれ桜が迎えてくれました。

空がとても近い大舞台

境内を奥へと進めば、広大な大舞台があります。

京都市内には幾つかの見晴台や舞台がありますが、山の中腹だったりします。
だけどここの大舞台は、まさしく空にとても近い大舞台で市内が一望出来ます。

こちら画面中央は京都御所。

将軍塚

境内を進むと、自然豊かな庭園には200本以上の桜、もみじがあり
四季折々の美しい景色が広がります。
↓の古墳の様な塚は将軍塚。
将軍塚はその昔、平安京遷都の際に桓武天皇が京都の町を眺めて都の平和を願った地です。
その昔、桓武天皇(かんむてんのう)が、平安京に遷都する際、平安京への遷都を進言した和気清麻呂(わけのきよまろ)に伴われて、この丘に登り京に都を遷すことを決めたともいわれ、古墳時代の横穴式石室の円墳ですが、王城鎮護のため、土の像を武具姿にして棺に納めて埋めたという伝説もあります。

境内にはもう一つ、市内の西方面から南方面が見渡せる見晴台があります。

こちらからは京都タワーや大阪へと続く空が広がります。

見晴台からは、満開桜の向こうに青龍殿の屋根が見えます。
以上、圧倒的な眺望が広がる青蓮院・青龍殿に咲く桜でした。

将軍塚青龍殿

住所
〒607-8456 京都府京都市山科区厨子奥花鳥町28
拝観料

個人 大人600円 団体(30名以上)550円
高校生 400円 団体(30名以上)350円
中学生 400円 団体(30名以上)300円
小学生 200円 団体(30名以上)200円
交通アクセス
京都駅よりタクシー 約20分
三条京阪からの循環バス・ピストンバス運行あり

筆者

京都特派員

Akio

京都は平安京の頃から、今に至るまで様々な歴史が残っている町。歴史と季節を訪ねながら京都特派員ブログを、綴って行ければと思います。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。