
ひとり旅初心者でも安心な台湾!目的別おすすめの宿泊エリア
ひとり旅の行き先としてしばしば候補に挙がる台湾。その理由は治安のよさや時折日本語が通じる安心感などがあるでしょう。町を歩けば日本語の看板や日本食レストランも多く見かけます。ひとりでふらっと夜市に行って台湾気分を味わったりするのも旅の醍醐味です。今回は目的別に筆者がおすすめする宿泊地を台北、台中、台南の3都市で紹介します。
台北
台北駅周辺

MRT空港線の始発駅でもある台北駅は台湾に訪れた旅行者の多くがまず降り立つ駅です。また台北市内の移動に便利なMRTや長距離移動に便利な台湾鉄道や台湾新幹線も利用できます。
駅周辺は地下街が広がっており、万が一雨が降っても周りの駅まで徒歩で移動することができます。店舗やレストランも多く入っており、天候に左右されない観光を楽しめます。
台北駅からひと駅のMRT西門駅には、台北屈指の繁華街「西門町」があり夜遅くまで多くの人でにぎわいます。散歩がてら歩いて行ける距離なので、台湾の町並みを見ながら散策をしてみてもいいですね。
そんな台北駅周辺で筆者がおすすめするのは「路徒Plus行旅 站前館」。このホテルの特徴はなんといっても共有部分にある子どものプレイルーム。きれいな施設なので、小さな子どもも安心して遊ばせることができます。部屋のタイプによっては台北101の眺望を楽しめるのも嬉しいポイントです。
路徒Plus行旅 站前館(Roaders Plus Hotel Taipei Station)
- 住所
- 4F, No. 80, Sec. 1, Zhongxiao W. Rd., Zhongzheng Dist., Taipei City, Taiwan
- 最寄駅
- 台北駅
中山駅周辺

台北駅から北に2駅のところにある雙連駅は、台北の中心地ながら治安や環境が良いエリアとされ、一人旅でも安心して楽しめます。
牡蠣のオムレツが有名な「寧夏夜市」は最寄り駅が中山駅ですが、実は雙連駅からも歩いて10分程で行くことができます。朝には雙連駅周辺で「雙連朝市」が開かれているので実は夜も朝も見どころがある穴場です!
周辺には日系ホテルをはじめ、たくさんの宿泊施設があり、英語や日本語も通じやすいのもうれしいポイント!
なかでも「在家行旅」は外観と内装のデザインがユニークで、思わず写真を撮りたくなる宿です。廊下や階段に描かれている絵も個性的で癒されます。部屋はこぢんまりとしていますが、広い共有スペースもありゆっくりくつろげます。
在家行旅(At Home Hotel)
- 住所
- 10491台北市中山區中山北路二段65巷2弄3號
- 最寄駅
- 雙連駅
松山区

松山空港までのアクセスが便利な松山区。松山空港は桃園空港と比べると免税店やお土産店は少ないのですが、松山区は台北市内に位置するということもあり、フライトまでの時間を存分に利用できるのがメリットです。
台北市立動物園や大きな観覧車が目印のショッピングモール美麗華(メイリーファ)へも松山空港から乗り換えなしでMRT文湖線を利用して行けます。松山区には人気のパイナップルケーキ屋さん「サニーヒルズ」やミシュランビブグルマンで有名な「福州世祖胡椒餅」の胡椒餅が食べられる「饒河街夜市」もあります。
このエリアで筆者がおすすめのホテルは「台北馥敦馥寓」。MRT中山國中駅から徒歩約2分で大通り沿いに面しているので、立地のよさは最高です。朝食では台湾名物の牛肉麺も提供されています。
台北馥敦馥寓(Taipei Fullerton Hotel-Maison North)
- 住所
- 105台北市松山區復興北路315號
- 最寄駅
- 中山國中駅
台中
台鉄台中駅(台湾鉄道台中駅)周辺

日本人に人気の観光スポットは台鉄台中駅周辺に多くあります。台鉄台中駅と高鐵台中駅は違う駅ですのでご注意ください。距離も少し離れています。
おしゃれなパッケージで有名なお菓子屋さん「宮原眼科」は台鉄台中駅から徒歩5分ほどです。台中随一の観光スポットなので、常にたくさんの人が訪れています。そんな宮原眼科の向かいに位置する「寶島53行館」はたくさん買い物をしても荷物を置きに戻るのにとても便利です。また、常に満席の宮原眼科のイートインスペースを利用せずとも、購入した軽食をホテルに持ち帰れば、涼しい部屋でゆっくりと台中グルメを味わうこともできます。まさに台中観光にうってつけの立地で、ロビーや客室がおしゃれなデザインで統一されているのも嬉しいポイントです。
宮原眼科から北西に約10分歩くと、台中旅行では外せない台中第二市場に着きます。その他、春水堂本店や台中名物太陽餅の博物館「全安堂台湾台中太陽餅博物館」もこのエリアにありますので、観光に便利な場所といえるでしょう。
寶島53行館(53Hotel)
- 住所
- 400台中市中區中山路27號1樓
- 最寄駅
- 台鉄台中駅
高鉄台中駅周辺

新幹線が乗り入れる高鉄台中駅。台中観光をして新幹線で嘉義や台南、台北まで行く方には高鉄台中駅周辺は最適でしょう。また、駅には旅客服務台(旅客サービスカウンター)もあり、きっとあなたにぴったりの旅を提案してくれます。最近では、高鉄台中駅のほど近くにMRT高鉄台中駅が新設されました。ここからも市内へ出られるので、とても便利です。
高鉄台中駅近くには観光可能な「烏日台湾ビール工場」や小規模ながらも地元の人たちでにぎわう「烏日夜市」もあり、それらを楽しむことができます。
駅周辺の喧騒から少し離れたい場合にオススメのホテルが「台中赫糸珀HSR高鉄行旅」です。駅から少し離れますが、近くにはコンビニやファストフード店、ローカルスーパーもあり、より現地の方の生活を感じることが出来ます。館内はスタイリッシュなデザインで清潔感があり快適に滞在できます。
台中赫糸珀HSR高鉄行旅(Hesper Hotel)
- 住所
- 41457台中市烏日區新興路255號
- 最寄駅
- 高鉄台中駅、MRT烏日駅
廣三SOGO周辺

老舗の長榮冠酒店(Evergreen Laurel Hotel)をはじめ、大型ホテルもいくつかある廣三SOGO周辺。
この辺りはMRT駅から少し離れているのですが、廣三SOGO近くからはバスに乗ることもできます。また、台湾大道という大通りからも、タクシーがつかまりやすいかと思います。廣三SOGOの他にも同エリアにショッピングセンター勤美 誠品緑園通があり、おしゃれに台湾料理を楽しみたい方にはその中のレストラン「永心鳳茶」がおすすめです。茶芸館で台湾の雰囲気を味わい方は「無為草堂」へ行ってみてください。町中にあるとは思えないほどの最高な雰囲気のお茶屋さんです。
廣三SOGOまで徒歩約3分の距離に位置するホテル「時空行旅」は、台湾ではまだ珍しいセルフチェックインのホテルですが、スタッフも常駐していますので安心して宿泊できます。階ごとに異なる世界観のテーマが設定されているおもしろいホテルです。
時空行旅(Time Flyer Hotel)
- 住所
- 403台中市西區明義街71號
- 最寄駅
- MRT市政府駅
台南
台鉄台南駅周辺

便利さを求めるならやはり台鉄台南駅周辺がよいでしょう。駅周辺にはレンタルバイクのお店やホテルも充実しています。また駅の利用客が多いため、日中はタクシーも常に数台止まっており、どこへ行くのにも困りません。
台南旅行では外せない観光地「赤崁樓」や台湾恋愛の神様月下老人が祀られている「大天后宮」、それに伝統的な「永樂市場」も台南駅周辺に集中していますので、有名どころを周りたい方にはおすすめのエリアです。
そんな台鉄台南駅近くの「康橋商旅 台南赤崁樓館」はコスパがよいことで人気のホテルです。24時間無料のコーヒーやアイスクリームのほか、夜食の用意もあります。接客もていねいで時間帯によっては日本語が話せるスタッフもいるので安心です。自転車の貸し出しもあるので自由気ままに台南の町を散策できます。
康橋商旅 台南赤崁樓館(Kindness Hotel)
- 住所
- 700台南市中西區民權路二段97號
- 最寄駅
- 台鉄台南駅
新光三越台南新天地周辺

新光三越台南新天地周辺は台南市美術館や台湾国立文学館など雨の日でも快適に楽しめる場所が充実しています。この辺りに宿泊するからにはぜひ行っていただきたいのが「林百貨」です。
林百貨は日本統治時代の1932年、山口県出身の経営者・林方一により創立されました。レトロな雰囲気の外観が特徴的で、店内で販売されるお土産のデザインもレトロ調になっており、とっても素敵なのです。突然の雨に見舞われることの多い台湾。雨の日のお出かけを考えるなら、このあたりはおすすめです。
駅からは距離がありますが、筆者が実際に宿泊して良かったホテルは「巷弄×台南」です。ここは古民家を改造したモダンなB&B(一泊朝食付きの宿)で、1階の部屋はペット同伴でも宿泊でき、ペットと旅行する人が多い台湾らしいスタイルです。古民家といっても清潔感があり、住むように旅をしたい人にはおすすめの宿です。
巷弄×台南(Alley × Tainan(B&B))
- 住所
- 700台南市中西區府前路一段371巷19弄5號
- 最寄駅
- バス停小西門(府前路)
安平区周辺

自然に触れて、静かにのんびり過ごしたい人に安平区はおすすめです。まったりできるのはもちろん、主要な観光地が多く集まる魅力的なエリアでもあります。
台南屈指の観光スポットといえば安平区の安平古堡。同エリアには昔懐かしい町並みの安平老街や立派なガジュマルの木が見られる安平樹屋なども。
そして台南といえば牛肉スープです。「文章牛肉湯」はいつもたくさんのお客さんでにぎわっています。深夜2時まで営業していますので、一日のシメとして味わうのもいいかもしれませんね。
このエリアで筆者がおすすめするホテルは「台南安平雅樂軒酒店」です。ここはマリオットホテル系列のホテルで、開放的な朝食会場やおしゃれなバーも完備されています。優雅な旅に最適なホテルです。部屋によっては安平湾の美しい景色を眺めることができ、ホテル滞在を存分に楽しめます。
台南安平雅樂軒酒店
- 住所
- 708003台南市安平區光州路108號
- 最寄駅
- バス停億載金城駅
今回は「ひとり旅初心者でも安心な台湾!目的別おすすめの宿泊エリア」についてお送りしました。
注意点として、交通には十分気をつけてください。ここ数か月、歩行者に道を譲るバイクや車は増えたものの、まだ歩行者優先とはいえない場面にも多く出くわします。歩道を勢いよく走るバイクも少なくありません。そして観光ではバスを利用することもあるかと思いますが、かなり揺れますのでしっかりと手すりにつかまってくださいね。安全に気をつけて台湾旅行をお楽しみください。
監修:地球の歩き方

筆者
台湾特派員
みみ
2020年7月より台湾生活開始。ライター・ブロガー・日本語教師として活動中。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。