フィリピンで食べたおいしいもち米スイーツ。現地の食文化も紹介

公開日 : 2023年06月23日
最終更新 :

執筆者:大西 由美子
開発コンサルタント会社アイ・シー・ネットでインドを中心に国際協力のプロジェクトやビジネス・コンサルティング事業に従事する。2004年からアイ・シー・ネットで勤務。南アフリカの農村開発に1年半従事したのち、インドへ異動。現在はフィリピンのフードバリューチェーン改善プロジェクトに携わっており、野菜の安定的生産・流通や消費促進を目指している。

タイ料理やインド料理というと、有名なエスニック料理がパッと頭に浮かぶことでしょう。でも、フィリピン料理と聞くといかがですか? フィリピンという国自体は知っていても、フィリピン料理というとなかなかイメージが湧かないのではないでしょうか。当たり前ながら、フィリピン料理にもいろいろあるのですが、今回はフィリピンのスイーツとそれにまつわる食文化を紹介します。

フィリピンのスイーツといえば

ハロハロ
©iStock ハロハロ

フィリピンのスイーツ、「ハロハロ」は聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。フィリピンの代表的なデザートで、タガログ語で「混ぜこぜ」という意味の冷たいスイーツです。アイスクリームやカスタードプリン、ゼリー、かき氷などが入っていてカラフルな見た目なので、旅行者に人気です。某コンビニでは20数年前からハロハロの商品を開発しているので、食べたことがある方も多いのでは。

ほかにも、パンダンリーフのゼリーとココナッツの果肉をあえた「ブコ・パンダン」、やわらかい豆腐スイーツ「タホ」なども有名です。

  • ブコ・パンダン ©iStock

    ブコ・パンダン ©iStock

  • タホ ©iStock

    タホ ©iStock

もち米とココナッツの相性抜群のスイーツも

  • バナナの葉に包まれたトゥピッグ

    バナナの葉に包まれたトゥピッグ

  • 焦げ目もついていて香ばしい

    焦げ目もついていて香ばしい

あまり有名ではありませんが、フィリピンらしいもち米とココナッツの相性抜群のスイーツがいくつかあります。

まずご紹介するのは「トゥピッグ(tupig)」。バナナの葉に包んだもち米にココナッツが混ざっています。包んだバナナの葉と一緒に焼いてあるので、とても香ばしい匂いがします。さらに、モチモチの食感のなかにところどころココナッツのシャキシャキ感が! ひとつずつ細長く包まれていて、手頃なおやつとして食べられます。

トゥピッグは、フィリピン北西部に位置するイロコス地方のスイーツのようです。

筆者は地図のポイント、ルソン島北部のバギオに向かう途中の道端で購入しました。マニラからの高速道路を降り、山道が始まると道路の脇に、束ねたトゥピッグをビニール袋に入れた売り子が目に入ります。道中のお供にちょうどいい感じです。

もち米とココナッツの相性が抜群なスイーツはほかにもあります。「ビロビロ(bilo bilo)」はココナッツミルクに白玉のようなものやタピオカ、サツマイモ、バナナなどが入っています。ココナッツミルクベースではありますが、温かいスイーツなのでまさにフィリピン風おしるこですね。ハロハロと比べるとパッとしない見た目ですが、素朴な味でおいしいです。

実はこのビロビロ、フィリピンではイースター(復活祭)や万霊祭に関連する食べ物なのです。

ビロビロとイースター、万霊祭の関係

ビロビロ
ビロビロ

カトリック教徒の多いフィリピンでは毎年イースターを祝います。イースターには各国でさまざまな料理が作られますが、フィリピンではビロビロを作る習慣があります。イースターにビロビロを作るのには諸説あるようですが、ビロビロを作る過程がイエス・キリストの犠牲を象徴しているというのが一説です。ビロビロを作るにあたって、いろいろな材料を集めたり、フィリピンはこの時期暑いのに、汗をかきながら温かいスイーツを準備したりと、大変な苦労をするためです。

万霊祭(All Souls Day)はおもにカトリック教徒が死者をしのぶ日。毎年11月2日に行われ、家族がこの世を去った人を思って祈る日です。フィリピンのお盆といえますね。

イロコス地方では万霊祭にビロビロをつくってご先祖様にお供えするそうです。この日はほかにも、もち米を使ったスイーツをつくるのが行事になっているようです。

なぜもち米が使われているのかというと、こちらも諸説あるようですが、冷蔵庫がなかった時代には米をもちにして保存したほうが長持ちするので、自然ともち米を栽培するようになったそう。そして万霊祭の前にちょうど米の収穫時期が来るので、万霊祭のためにもち米を使ったスイーツが作られるようになったそうです。

最後に

普段、日本人にはなじみのないフィリピンのスイーツですが、もち米をベースにしているため日本人には食べやすいでしょう。ココナッツ風味がかすかに東南アジアのアクセントを加えてくれます。スイーツにまつわる風習や文化について学びながら食べると、またひと味違った体験ができます。ハロハロは多くのカフェで提供されていますが、トゥピッグ、ビロビロは道端の露店や屋台等で売られていることが多いので、見つけたらぜひトライしてみてください。

アイス・キャッスル

フィリピンで複数店舗を展開する「アイス・キャッスル」はローカルも通うスイーツ店。こちらではハロハロ・スペシャルが人気メニューです。

住所
Lower Ground, North Reclamation Area, Mabolo, Cebu City (SMシティ・セブ内)
電話番号
(032)232-0694
営業時間
日~木 10:00~21:00、金・土 10:00~22:00

アイ・シー・ネット株式会社について

アイ・シー・ネット株式会社では、新興国・途上国150ヵ国以上で社会課題の解決を行っています。下記のサイトで事業内容を紹介していますので、ぜひご覧ください。

筆者

アイ・シー・ネット株式会社

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。