
小笠原諸島 熱中症にもご注意ください
高気圧が小笠原諸島上空に張り出してきて良い天気が続いています。
本州の猛暑日に比べると気温は低いくらいですが、日差しが強いため日向にいるとジリジリと焼かれてやはり暑いです。
暑い季節は熱中症にもご注意ください。
熱中症対策にはこまめな水分補給が大切ですが、小笠原諸島では集落を離れて海岸や山の方に行くと自動販売機がない場合が多いです。
また集落から海岸や展望地へ行く途中は、緩やかな坂道やかなり急な坂道など起伏も多くなります。
特に徒歩や自転車を使って海岸に行ったり、島内を周ってみようと検討している方は集落を離れる前に十分な飲料を用意して向かいましょう。
暑いとせっかく用意した飲料もすぐにぬるくなってしまいますので、保冷効果のあるボトルやカバーなどを用意しておくのもおすすめです。

体調管理に気を付けて楽しいご滞在にしてくださいね!

筆者
東京・小笠原諸島特派員
たびんちゅ
元バックパッカー。小笠原諸島に移住して約20年になりました。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。