
【中国・蘇州】台湾人オーナーの絶品かき氷「一末烧麻薯」
蘇州で最近台湾人オーナーがオープンしたかき氷店「一末烧麻薯」をご紹介。
場所は、蘇州のグルメストリート十全街の近くにあります。

「双拼麻薯芋泥冰」はかき氷に、芋泥(タロイモペースト)と、出来立てのお餅がのっていました。お餅はピーナッツ味と黒胡麻味。かき氷はミルク味でした。
これがめっちゃ美味しい!ピーナッツのお餅はきな粉餅みたいでした。甘さが絶妙でなんぼでも食べられる味でした!

「古早综合挫冰」は昔ながらの味という意味。かき氷の上に、小豆と緑豆のあんこと、練乳、出来立てのお餅がのっています。小豆と緑豆が甘さ控えめなので、とてもさっぱり食べられました。

蘇州の夏は蒸し暑いので、かき氷で乗り切りたいと思います。
一末烧麻薯
- 住所
- 苏州市姑苏区平桥直街36号
- 営業時間
- 11:00-21:00
- アクセス
- 地下鉄「三元坊」駅から徒歩約7分

筆者
中国・蘇州特派員
もりもりん
2012年から中国・蘇州で暮らしています。東洋のベニスと呼ばれる水の都・蘇州の魅力をお伝えしていきたいと思います。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。